|
原作カードや原作キャラをイメージとしたデッキや、特定のコンボやカードをメインとしたデッキなどを紹介。 出来るだけ強くなるように、必要以上にコンボを狙わずスタンダードデッキをベースにして作成してあります。 |
| 2011年3月1日制定 禁止・制限カード対応済み | ||||
|---|---|---|---|---|
| No | デッキ名 | 簡略テーマ | 推奨度 | 実用度 |
| 001 | パンドラ風 ブラック・マジシャンデッキ (原作色) | ウイルスを用いたブラック・マジシャンデッキ | ★★☆ | ★★☆ |
| 002 | 力押し青眼の白龍デッキ (原作色) | ブルーアイズ3枚投入 | ★★★ | ★★☆ |
| 005 | ダーク・ネクロフィアデッキ (原作色) | ダーク・ネクロフィアを投入 | ★★★ | ★★☆ |
| 011 | デーモンデッキ | ジェノサイドキングデーモンと堕落が中心のデッキ | ★★☆ | ★★☆ |
| 020 | ストラクチャー混合デッキ | ストラクチャーデッキのみを使用した低価格デッキ | ★★☆ | ★★☆ |
| 021 | ネクロマンサー・デッキ | カオス・ネクロマンサー中心のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 023 | 遊戯風 ブラック・マジシャンデッキ (原作色) | 魔法使い族中心の正統派ブラック・マジシャンデッキ | ★★★ | ★★☆ |
| 024 | 究極竜騎士デッキ | 究極竜騎士中心のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 027 | エレメンタルヒーローデッキ | エレメンタルヒーロー達の融合召喚を狙うデッキ | ★★★ | ★★☆ |
| 047 | ネオスデッキで闘おうぜ! | E・HERO ネオス中心のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 056 | 原作闇遊戯デッキ | 闇遊戯が使用したカード中心のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 057 | デルタアクセルシンクロ!!(魚)デッキ | シューティング・クェーサー・ドラゴンデッキ | ※投稿デッキ | |
| 059 | 低予算で漫画版十代デッキを組もうぜ! | 漫画版十代ベースE・HEROデッキ | ※投稿デッキ | |
|
禁止カードが変わる度に、OCGの環境は変わっていきます。 このため、デッキを禁止カード対応版に変更しても、ほとんどテストプレイをする余裕がありません。 ほとんどのデッキが机上だけのものになってしまっています。 それでも、私のデッキ構築の経験から見て、大きくバランスを崩しているものはないはずです。 デッキ構築時には、デッキにおける役割のバランスや、カード同士の相性などをしっかり考えて組み立てています。 極めるレベルまで満足に提供は出来ませんが、デッキ構築のひとつの道しるべとして役に立てれば幸いです。 |
|
【注意】 デッキによっては融合、シンクロモンスターを使用するのに記述していない場合がありますが、これは省略しているだけです。 適宜融合、シンクロモンスターが採用されているとお考えください。 |
| 2010年3月1日制定 禁止・制限カード対応済み | ||||
|---|---|---|---|---|
| No | デッキ名 | 簡略テーマ | 推奨度 | 実用度 |
| 012 | ゲート・ガーディアンの力 (原作色) | ゲート・ガーディアン命のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 013 | 夜店のお面屋デッキ (原作色) | デス・ガーディウスを投入 | ※投稿デッキ | |
| 015 | 伝説の都の壊滅 | ダイダロスを中心とした海デッキ | ★★☆ | ★★☆ |
| 016 | ダ・イーザデッキ | 紅蓮魔獣 ダ・イーザ中心のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 029 | 裁きの代行者 | 裁きの代行者 サターン主力のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 044 | 覇王降臨 | E−HEROを中心としたデッキ | ※投稿デッキ | |
| 051 | 虹の懸け橋 | レインボー・ネオス中心のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 052 | マシンナーズデッキ | マシンナーズ中心のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 053 | 不死武士シンクロ | 不死武士とシンクロ召喚中心のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 054 | ダーク・シムルグデッキ | ダーク・シムルグを中心とした闇&風属性デッキ | ※投稿デッキ | |
| 055 | ドラグニティ | ドラグニティ中心のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 2009年9月1日制定 禁止・制限カード対応済み | ||||
|---|---|---|---|---|
| No | デッキ名 | 簡略テーマ | 推奨度 | 実用度 |
| 014 | エクゾディアデッキ (原作色) | 速攻型エクゾディアデッキ | ※投稿デッキ | |
| 036 | ライトロードデッキ | ライトロード関連モンスターだけで構成されたデッキ | ※投稿デッキ | |
| 038 | Dragoon D−ENDデッキ | Dragoon D−END中心のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 040 | ガイアシンクロ暗黒界 | シンクロ召喚と暗黒界モンスターを組み合わせたデッキ | ※投稿デッキ | |
| 049 | BF(ブラックフェザー)デッキ | ブラックフェザーのみで構成されたデッキ | ※投稿デッキ | |
| 2009年3月1日制定 禁止・制限カード対応済み | ||||
|---|---|---|---|---|
| No | デッキ名 | 簡略テーマ | 推奨度 | 実用度 |
| 037 | ローレベルシンクロ | 魔の試着部屋を用いてシンクロ召喚を狙うデッキ | ※投稿デッキ | |
| 041 | 魚族デッキ | 超古深海王シーラカンス中心の魚族デッキ | ※投稿デッキ | |
| 043 | アブソルート帝 | E・HERO アブソルートZeroと帝モンスターを組み合わせたデッキ | ※投稿デッキ | |
| 045 | サイキックデッキ | シンクロ召喚を重視したサイキック族デッキ | ※投稿デッキ | |
| 046 | Aslla piscuバーン | 地縛神Aslla piscuを使った大ダメージデッキ | ※投稿デッキ | |
| 048 | 神降臨!デッキ | オベリスクの巨神兵中心のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 050 | ヴォルカニックデッキ | ヴォルカニックの強みを抽出したデッキ | ※投稿デッキ | |
| 2008年9月1日制定 禁止・制限カード対応済み | ||||
|---|---|---|---|---|
| No | デッキ名 | 簡略テーマ | 推奨度 | 実用度 |
| 042 | 邪神の目覚め | 邪神3体を投入した闇属性デッキ | ※投稿デッキ | |
| 2008年3月1日制定 禁止・制限カード対応済み | ||||
|---|---|---|---|---|
| No | デッキ名 | 簡略テーマ | 推奨度 | 実用度 |
| 035 | 推理ゲート | 名推理とモンスターゲート中心のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 039 | 最終次元天使 | 光神テテュスを利用した1ターンキルデッキ | ※投稿デッキ | |
| 2007年9月1日制定 禁止・制限カード対応済み | ||||
|---|---|---|---|---|
| No | デッキ名 | 簡略テーマ | 推奨度 | 実用度 |
| 010 | ゾークデッキ (原作色) | 闇の支配者−ゾークを投入 | ★★★ | ★★☆ |
| 022 | リミッター解除 | リミッター解除投入の機械族デッキ | ★★☆ | ★★☆ |
| 034 | DNAフォートレス | キメラテック・フォートレス・ドラゴン中心のデッキ | ※投稿デッキ | |
| 2007年3月1日制定 禁止・制限カード対応済み | ||||
|---|---|---|---|---|
| No | デッキ名 | 簡略テーマ | 推奨度 | 実用度 |
| 031 | 侍HERO | 大盤振舞侍を利用したエレメンタルヒーローデッキ | ※投稿デッキ | |
| 032 | デステニー帝 | D−HEROと帝モンスターを組み合わせたデッキ | ※投稿デッキ | |
| 033 | 侍BOX | 一撃必殺侍をはじめとするコイントスデッキ | ※投稿デッキ | |
| 2006年3月1日制定 禁止・制限カード対応済み | ||||
|---|---|---|---|---|
| 017 | アンデットウィルス | 死のデッキ破壊ウィルスを用いたアンデットデッキ | ※投稿デッキ | |
| 019 | 柔よく剛を制す | 伝説の柔術家3枚投入 | ★★☆ | ★★☆ |
| 025 | ワイトデッキ | ワイトキングを使ったデッキ | ※投稿デッキ | |
| 030 | アンデットロック | 精気を吸う骨の塔を用いたデッキ破壊デッキ | ※投稿デッキ | |
| 2005年9月1日制定 禁止・制限カード対応済み | ||||
|---|---|---|---|---|
| No | デッキ名 | 簡略テーマ | 推奨度 | 実用度 |
| 018 | ウィジャ盤デッキ | ウィジャ盤で勝利を狙うデッキ | ※投稿デッキ | |
| 028 | MPTデッキ | 魔導雑貨商人中心の特殊型デッキ | ※投稿デッキ | |
| 2005年3月1日制定 禁止・制限カード対応済み | ||||
|---|---|---|---|---|
| No | デッキ名 | 簡略テーマ | 推奨度 | 実用度 |
| 003 | 絵札の三銃士デッキ (原作色) | クィーン、キング、ジャックを投入 | ★☆☆ | ★☆☆ |
| 004 | 鋼鉄騎士の手札破壊 | ギア・フリード、盗人の煙玉を投入 | ★★☆ | ★★☆ |
| 006 | ゴーレム・ボルケーノ (原作色) | 溶岩魔神ラヴァ・ゴーレムを投入 | ★☆☆ | ★★★ |
| 007 | 嫌でも突撃・おジャマ隊 | おジャマトリオと最終突撃命令とのコンボを狙う | ★★☆ | ★★☆ |
| 009 | 超ダメージ優先型デッキ | 必殺ダメージコンボを大量に使用したデッキ | ★☆☆ | ★★☆ |
| 026 | ディメンション・マジック | ディメンション・マジックを使った魔法使い族デッキ | ※投稿デッキ | |
| 2004年3月1日制定 禁止・制限カード対応済み | ||||
|---|---|---|---|---|
| No | デッキ名 | 簡略テーマ | 推奨度 | 実用度 |
| 008 | 復讐の青眼究極竜デッキ (原作色) | 青眼究極竜+巨大化コンボを狙う | ☆☆☆ | ★★☆ |