遊戯王原作カード辞典 






闇・エナジー
原作 魔法 場の全ての「闇属性」のモンスターの攻撃力を2倍にする
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 海馬瀬人 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 ペガサスが使用。
ペガサスのダーク・ラビットの攻撃力を2倍にするだけでなく、海馬の闇・道化師のサギーの攻撃力を2倍にすることで死のデッキ破壊を不発させた。


闇・エネルギー
OCG 装備魔法 悪魔族のみ装備可能。装備モンスター1体の攻撃力と守備力は300ポイントアップする。
原作 魔法 「闇」属性モンスターに限り攻撃力を3倍にする
入手
情報
Volume.2 レア 第1期フォーマット 販売終了
Volume.2 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
EX ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
幻の召喚神 レア 第2期フォーマット 販売終了
Booster R2 レア 第2期フォーマット 販売終了
EX−R ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
登場 DEATH−T 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 DEATH−Tで海馬が闇・道化師のサギーに対して使った。
原作の効果のままOCGで登場したらゲームバランスが崩れるが、今のOCGの効果のままでは弱すぎる。


闇からの奇襲
原作 魔法 プレイヤーはエンドフェイズにもう一度バトルフェイズを行う
そのターン召喚した攻撃モンスターによって闇からの奇襲をかけることができる
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 武藤遊戯 vs マリク・イシュタール
解説 マリクが使用した最後のカード。ラーの翼神竜を再び召喚して攻撃を仕掛けた。

効果の再現が難しいためか、OCG化はされていない。


闇晦ましの城
OCG ★4 攻920 守1930 リバース:フィールド上に表側表示で存在する全てのアンデット族モンスターの攻撃力と守備力は200ポイントアップする。 また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分のスタンバイフェイズ毎にさらに200ポイントずつアップする。この効果は自分の4回目のスタンバイフェイズまで続く。 悪魔族
原作 ★? 攻1200 守2500 (テキストなし)(効果:敵のフィールドを闇で覆う) (技なし)
入手
情報
Booster.7 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
鋼鉄の襲撃者 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
登場 武藤遊戯 vs 「闇」のプレイヤーキラー
解説 原作では、闇を生み出しその中にモンスターを召喚し、攻撃対象の決められない遊戯は攻撃が当たらなくなった。

OCGではパンプキングと合わせて意味不明な効果になっている。
それにしても、闇のプレイヤーキラーのメインといえるカードなのにノーマルカード。カードを狩る死神の方がレアなのか……。

ちなみにこのカードが悪魔族になっているのにはおそらくフィールドカード「闇」でパワーアップするためだろう。
しかし、原作では「闇」は相手の攻撃を撹乱するためにあるだけでフィールド・パワーを得ることはない。


闇・道化師のサギー
OCG ★3 攻600 守1500 どこからともなく現れる道化師。不思議な動きで攻撃をかわす。 魔法使い族
原作 ★4 攻600 守1500 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Volume.7 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
鋼鉄の襲撃者 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 DEATH−T 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
王国編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
海馬瀬人 vs ペガサス・J・クロフォード
ファラオの記憶編
解説 DEATH−Tでは、闇・エネルギーでパワーアップ。
王国での遊戯の闘いでは、死のデッキ破壊の媒介。活躍の場は多い。

だが、ペガサス戦ではコピーキャットにより、逆に自分が死のデッキ破壊を受けてしまう。
唯一の攻撃力1500未満のであるこのカードを死者蘇生で蘇生し、最後までデュエルを放棄しなかったのは印象深い。

記憶編では罪人の心に棲んでいた魔物として登場した。

OCGでは死のデッキ破壊ウイルスの生け贄にすることは出来るが、効果がないためほとんど使われていない。


闇の支配者−ゾーク → 闇の支配者(ダークルーラー)−ゾーク


闇の護封壁
原作 魔法 プレイヤーは1ターンのみ敵の攻撃から身を守ることができる
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 城之内克也 vs マリク・イシュタール
解説 マリクが使用した。
城之内の総攻撃をこのカードで防いだ。

余談だが、闇の護封壁は魔法カードである。
罠を無効化する人造人間−サイコ・ショッカーが場に出ていたため、発動できる魔法カードになったのだろう。

だが、ジャンプ掲載時、マリクの発言では「魔法カード」であったものの、カードの表記は「罠カード」。
きっと、こんなやり取りがあったのだろう。

最初、闇の護封壁は罠カードとして作られた。
 ↓
サイコ・ショッカーがいることに気付く。
 ↓
闇の護封壁は魔法カードに変更。マリクのセリフを修正。しかし、カード表記のほうは修正するのを忘れた。


闇の指名者
OCG 魔法 モンスターカードを1枚宣言する。宣言したカードが相手のデッキにある場合、そのカードを1枚相手の手札に加える。
原作 魔法 モンスターカードを1枚指名する それが相手の山札にある時そのカードを相手の手札に加える
入手
情報
新たなる支配者 レア 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 闇バクラ vs 闇マリク
解説 このカードを使い、バクラはマリクの手札にラーの翼神竜を呼び込み、死なばもろともでラーのカードを墓地へ送ることに成功。
「死者蘇生」で生贄のないまま神を召喚しても攻撃力は0! 墓地においときゃあ恐れる必要はないんだよ… 神はなぁぁ!!


闇の呪縛
OCG 永続罠 相手フィールド上の表側表示モンスター1体を選択する。 そのモンスターは攻撃力が700ポイントダウンし、攻撃と表示形式の変更ができなくなる。 選択したモンスターがフィールド上から存在しなくなった時、このカードを破壊する。
原作 魔法 闇の鎖は敵の身動きを奪い、攻撃力を700DOWNさせる
入手
情報
LIMITED EDITION 3 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
登場 海馬瀬人 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 六芒星の呪縛と酷似している効果を持つ。原作では魔法カードだ。
OCGでは、六芒星の呪縛よりも使いやすい。


闇への手招き
原作 魔法 敵モンスターを1体を闇に引きずり込む
登場 武藤遊戯 vs 奇術師パンドラ
解説 パンドラが使ったおとり用の魔法カード。
遊戯のブラック・マジシャンを破壊しようとするが、罠カード・精霊の鏡の効力で対象を移し替えられる。しかし、遊戯に罠カードを使わせることがパンドラの戦略だったのだ。


闇魔界の覇王
OCG ★5 攻2000 守1530 強大な闇の力を使い、まわりのものを全て破壊する。 悪魔族
原作 ★6 攻2600 守2300 (テキストなし) 魔導波
入手
情報
Booster.7 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
鋼鉄の襲撃者 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs 「闇」のプレイヤーキラー
解説 闇のプレイヤーキラー戦に登場したモンスターは、攻・守がおおよそ1.3で割られている。1.3倍とはフィールドパワーで得られる力である。
それで、闇魔界の覇王の攻撃力は1.3倍でいいのだが、守備力は1.5倍。……何故?


闇竜族の爪
原作 装備 闇竜族の攻撃力を600ポイントUP
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 城之内克也 vs バンデッド・キース
解説 真紅眼の黒竜(レッドアイズ)の攻撃力を上げた装備カード。

それはさておき、闇竜族の爪は闇竜族のみが使えるカード。城之内のデッキでは、真紅眼の黒竜以外には装備できないだろう。
しかし、真紅眼の黒竜を手に入れたのはデュエリストの王国。一体、闇竜族の爪はどこで手に入れたのだろう?








遺言の仮面
OCG 魔法 このカードをデッキに戻しシャッフルする。また「仮面魔獣デス・ガーディウス」の効果を使用した場合は装備カード扱いとなる。装備モンスターのコントロールはその時点のコントローラーの対戦相手に移る。
原作 特殊 (仮面魔獣デス・ガーディウスの効果により出現。この仮面を装着されたモンスターは操られる)
入手
情報
ゲームDM5攻略本上巻 付属 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売中?
登場 武藤遊戯&海馬瀬人 vs 闇との仮面
解説 仮面魔獣デス・ガーディウスを破壊した時に遺した仮面。
マグネット・バルキリオンのコントロールを奪った。

OCGではデッキにあることで効果を発揮できるので、手札に来た時の救済用の効果がついている。
しかし、手札が1枚減ってしまうので、できるだけ手札に加えたくはない。


遺言の札
原作 自軍のモンスターの攻撃力が0になったときに発動 手札が5枚になるようにカードを引く
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 孔雀舞 vs マリク・イシュタール
解説 マリクが使用。失った手札を一気に補充した。

OCGでは手札が補充されすぎるカードは強力であるためだろう、未だにOCG化されていない。


融合
OCG 魔法 手札またはフィールド上から、融合モンスターカードによって決められたモンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。
原作 魔法 (テキストなし)
入手
情報
オリジナルバージョン
スターターボックス スーパーレア 第1期フォーマット 販売終了
青眼の白龍伝説 スーパーレア 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中

イラスト違いバージョン
Volume.6 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
登場 武藤遊戯 vs インセクター羽蛾
武藤遊戯 vs 「闇」のプレイヤーキラー
城之内克也 vs 海馬瀬人
武藤遊戯&城之内克也 vs 宮兄弟
王国編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
決戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
武藤遊戯 vs レアハンター
武藤遊戯 vs パントマイマー
城之内克也 vs 梶木漁太
海馬瀬人 vs イシズ・イシュタール
バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
ファラオの記憶編
解説 原作で一番多くのデュエリストに使われているカード。
結束を表す象徴としても使われている。

スーパーエキスパートルール(原作ルール)では融合モンスターは融合したターン攻撃できないが、OCGでは決してそんなことはない。
OCGでは最低でも手札を3枚消費するため、デビル・フランケンや突然変異などの効果を使って融合モンスターを活躍させる人が多い。


融合解除
OCG 速攻魔法 フィールド上の融合モンスター1体を融合デッキに戻す。さらに、融合デッキに戻したこのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、この一組を自分のフィールドに特殊召喚する事ができる。
原作 罠・魔法 融合モンスター1体を分離させ このターンの攻撃を無効化する
入手
情報
Labyrinth of Nightmare ― 悪夢の迷宮 ― スーパーレア 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs パントマイマー
武藤遊戯&海馬瀬人 vs 闇と光の仮面
バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
武藤遊戯 vs マリク・イシュタール
解説 原作では全て相手のモンスターを分離している。
切り札となったデュエルも多い。

OCGでは速攻魔法のため、自分の融合モンスターで攻撃してから分離させ、さらに融合前モンスターで再攻撃、というコンボが可能。
上手くいけば1ターンでかなりのダメージを与えられるが、意外にも成功率は低い。


有翼幻獣キマイラ
OCG ★5 攻2100 守1800 幻獣王ガゼル+バフォメット
このカードが破壊された時、墓地にある「バフォメット」か「幻獣王ガゼル」のどちらか1枚をフィールドに特殊召喚することができる。(表側攻撃表示か表側守備表示のみ)
獣族
原作 融合 攻2100 守1800 幻獣王ガゼル+バフォメット 幻獣衝撃粉砕(キマイラ・インパクト ダッシュ)
入手
情報
ゲームDM4攻略本下巻 付属 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売中?
STRUCTURE DECK −遊戯編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
登場 武藤遊戯 vs レアハンター
解説 レアハンター戦で壁モンスター相手に吠えていたモンスター。原作では1回限りの活躍だった。


誘惑のシャドウ
OCG 相手モンスターが守備表示でセットされた時、そのモンスターを表側攻撃表示にする(この時リバース効果は発動しない)。
原作 魔法 このカードの魔力が備わった者は敵を戦闘ホルモンによって誘惑し攻撃を強制することができる
入手
情報
Thousand Eyes Bible ― 千眼の魔術書 ― レア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 王国へ船の船内で名前だけ
武藤遊戯 vs 孔雀舞
解説 遊戯のモンスターを強制的に攻撃表示にし遊戯を苦しめたが、女性モンスターであるホーリー・エルフには効果がなかった。
だが女性モンスターかどうかはOCGでは判別できないため、OCGではホーリー・エルフでもこの罠に引っかかってしまう。仕方ないか……。


弓を引くマーメイド
OCG ★4 攻1400 守1500 普段は貝殻の中に身を隠し、近づく者に矢を放つマーメイド。 水族
原作 ★? 攻1400 守1500 (テキストなし) アローショット
入手
情報
Magic Ruler ― 魔法の支配者 ― ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.1 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 決戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 攻撃力はたいしたことはないが、人魚の涙やトゥーン・ワールドとともに遊戯を苦しめたモンスター。
原作ではトゥーンになっても見た目があんまり変わんないような気がせんでもない。








溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム
OCG ★8 攻3000 守2500 このモンスターを召喚する場合、相手フィールド上のモンスター2体を生贄に捧げて相手フィールド上に特殊召喚しなければならない。このカードはコントローラーのスタンバイフェイズ毎に、コントローラーに1000ポイントのダメージを与える。このモンスターを特殊召喚する場合、このターン通常召喚はできない。 悪魔族
原作 ★8 攻3000 守2500 このカードは相手の場の生贄2体によって相手の場に召喚される。そのプレイヤーに毎ターン700ポイントのダメージをを与える。 ゴーレム・ボルケーノ
城之内ファイヤー(by城之内)
入手
情報
新たなる支配者 シークレットレア
アルティメットレア
最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −マリク編− ウルトラレア 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs マリク・イシュタール
解説 城之内のモンスター、ベビー・ドラゴンとサイコ・ショッカーを生け贄に、城之内のモンスターとしてフィールドに召喚された。
城之内はラヴァ・ゴーレムの檻に閉じ込められ溶岩のダメージを受けるが、バイサー・デスの無敵効果でこのカード自身の攻撃力3000を生かすことができない。

OCGでは、なかなか強力なカードとして扱われており、効果ダメージデッキでちょくちょく使用されている。


要塞クジラ
OCG ★6 攻2350 守2150 「要塞クジラの誓い」により降臨。場か手札から、星の数が合計7個以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 魚族
原作 ★7 攻2350 守2150 (テキストなし) 砲撃 ホエールボンバード
ホエール大回転(スピン)
入手
情報
DARK CEREMONY EDITION スーパーレア 第1期フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs 梶木漁太
解説 梶木戦で、城之内を苦しめたモンスター。
要塞だからか、クジラなのに飛行能力を持つ。

要塞クジラは、OCGが先に登場したいわゆる逆輸入カード。
とは言え、DARK CEREMONY EDITION パックに収録されているモンスターは、高橋和樹先生の描き下ろしなので、オリジナルデザインは高橋先生である。

ちなみに、要塞クジラの儀式カードのイラストは、海面から要塞クジラが浮上する様子を描いている。


予言
原作 相手の手札を1枚指定し攻撃力2000に対してビックorスモールを行う 当たった相手のカードを奪うことができる
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 海馬瀬人 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 ペガサスが使用。
このカードで海馬の青眼の白龍を奪い取った。


鎧武者斬鬼
OCG ★5 攻1500 守1700 一騎打ちを好む。一瞬のスキをついて、居合い抜きで攻撃! 戦士族
原作 ★5 攻1500 守? (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Volume.7 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs ゴースト骨塚
解説 あえて城之内に倒させたモンスター。
リビングデッドの呼び声によって甦り「鎧武者ゾンビ」となる。


鎧武者ゾンビ
OCG ★3 攻1500 守0 怨念により蘇った武者。闇雲にふりまわすカタナに注意。 アンデッド族
原作 特殊 攻1500 守0 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Volume.5 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
暗黒魔竜復活 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs ゴースト骨塚
解説 「鎧武者斬鬼」が「リビングデッドの呼び声」によってゾンビ化したモンスター。 何度破壊されてもすぐに蘇生し、蘇生するたびに攻撃力が10%ずつ上がっていった。









































前へ 戻る ホーム 次へ