遊戯王原作カード辞典 






サイガー
OCG ★3 攻1200 守600 守備は見た目ほど高くないが、ツノによる攻撃は強力だ。 獣族
原作 ★4 攻1200 守600 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Volume.6 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
登場 武藤遊戯 vs インセクター羽蛾
武藤遊戯 vs 孔雀舞
解説 遊戯のカード。基本的にやられ役だが2回登場した。


サイクロプス
OCG ★4 攻1200 守1000 一つ目の巨人。太い腕で殴りかかってくる。要注意。 獣戦士族
原作 ★5 攻1200 守1000 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Volume.1 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
EX ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
青眼の白龍伝説 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
EX−R ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 DEATH−T 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 召喚されてすぐに倒されたザコカード。
OCGのイラストは境界線が入っておらず、いかにもCGですという感じを出している。
サイクロプスをはじめ、OCG発売前に作られたカードのイラストはこのようなイラストである場合が多い。


サイコ・ショッカー → 人造人間−サイコ・ショッカー


最終突撃命令
OCG 永続罠 お互いのフィールド上にレベル5以上のモンスターが表側表示で存在する時に発動。お互いにデッキから3枚のカードを選択し、選択したカードを任意の順番でデッキの一番上に置く。フィールド上の全てのモンスターは攻撃表示になる。
このカードがフィールドに存在する限り、お互いにモンスターを守備表示で通常召喚・特殊召喚できない。
原作 永続罠 このカードが場にある限りすべてのモンスターは攻撃表示となる。互いのプレイヤーはデッキの中から三枚を選び 残るすべてを墓地に置く
入手
情報
ガーディアンの力 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 遊戯を追い詰め、青眼の白龍の融合で遊戯を葬り去るために使ったカード。

OCGではノーマルカード。存在感は小さくないはずなのに、ノーマルなのである。
手に入りやすくなったという面では嬉しいのだが、なんだか複雑な気分……。


サイバー・ボンテージ
OCG 装備魔法 ハーピィ・レディ1体かハーピィ・レディ三姉妹1体の攻撃力は500ポイントアップ!
原作 武装or装備 特定モンスターに装備 攻撃力+500 守備力+400
入手
情報
ゲーム 遊戯王DM2 闇界決闘記 付属 ウルトラレア 第1期フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs 孔雀舞
武藤遊戯 vs 孔雀舞
解説 ハーピィ・レディをパワーアップする為に使ったカード。
装備を重ねる度に、強く美しくなっていく。

OCGでは、サイバー・ボンテージを装備した「ハーピィ・レディ・SB」というカードも登場している。
SBは Super Cyber Bontergeの略だとか。


サイバー・レイダー
OCG ★4 攻1400 守1000 このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、次の効果から1つ選択して発動する。
●フィールド上のモンスター1体に装備されている装備カードを1枚選択し破壊する。
●フィールド上のモンスター1体に装備されている装備カードを1枚選択しこのカードに装備する。
機械族
原作 ★4 攻1400 守1000 (テキストなし) サイバーナックル
入手
情報
ガーディアンの力 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs エスパー絽場
解説 城之内を直接殴った記念となる(?)カード。すぐに生け贄になったけど。
OCGでは効果がついて登場。あまり強くはないが、弱くもない。


催眠術
OCG 魔法 このカードを使用した次の相手ターン、相手はモンスターの表示形式を変更する事ができない。
原作 魔法 敵モンスターを眠らせ攻撃力を800ポイント減少させる
入手
情報
ゲーム DM4 最強決闘者戦記 遊戯デッキ 付属 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
登場 海馬瀬人 vs ペガサス・J・クロフォード
ダイナソー竜崎 vs エスパー絽場
解説 所持している人が中途半端な魔法カード。
原作でもOCGでも効果は地味。


サイレント・ソードマン
OCG ★3 攻1000 守1000 サイレント・ソードマン LV3
このカードを対象とする相手の魔法の効果を無効化する。 自分のターンのスタンバイフェイズ時、表側表示のこのカードを墓地に送る事で 「サイレント・ソードマンLV5」1体を手札またはデッキから特殊召喚する(召喚・特殊召喚・リバースしたターンを除く)。
戦士族
OCG ★5 攻2300 守1000 サイレント・ソードマン LV5
このカードは相手の魔法の効果を受けない。 このカードが相手プレイヤーへの直接攻撃に成功した場合、 次の自分ターンのスタンバイフェイズ時に表側表示のこのカードを墓地に送る事で 「サイレント・ソードマンLV7」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。
戦士族
OCG ★7 攻2800 守1000 サイレント・ソードマン LV7
このカードは通常召喚できない。 「サイレント・ソードマン LV5」の効果でのみ特殊召喚できる。 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、フィールド上の魔法カードの効果を無効にする。
戦士族
原作 ★4 攻1000 守1000 サイレント・ソードマンLV0
サイレント・ソードマンが攻撃表示したならば ターンごとにレベルを上げ500ポイントずつ攻撃力がUPする
沈黙の剣LV?
入手
情報
サイレント・ソードマン LV3
RISE OF DESTINY ウルトラレア
アルティメットレア
最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.3 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中

サイレント・ソードマン LV5
FLAMING ETERNITY ウルトラレア
アルティメットレア
最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.3 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中

サイレント・ソードマン LV7
ゲームボーイアドバンスソフト
遊戯王DM インターナショナル2 付属
ウルトラレア 最新フォーマット 販売終了
遊戯王DM インターナショナル2攻略本 付属 シークレットレア 最新フォーマット 販売中
登場 記憶編 武藤遊戯 vs バクラの分身
闘いの儀 武藤遊戯 vs ファラオ
解説 遊戯自身をイメージした剣士。
ターンごとに攻撃力とレベルを上げていき、分身バクラ戦での主戦力となった。闘いの儀でもオベリスクの巨神兵を倒す活躍をした。

OCGでは、レベルアップ後の姿が別のカードとして登場。
原作と異なる点もあるが、レベルアップにより上昇する攻撃力が大きい上に、魔法耐性能力まで持っており実戦での活躍に期待ができる。


サイレント・マジシャン
OCG ★4 攻1000 守1000 サイレント・マジシャン LV4
相手がカードをドローする度に、このカードに魔力カウンターを1個乗せる(最大5個まで)。 このカードに乗っている魔力カウンター1個につき、このカードの攻撃力は500ポイントアップする。 このカードに乗っている魔力カウンターの数が5個になった場合、 次の自分ターンのスタンバイフェイズ時に表側表示のこのカードを墓地に送る事で「サイレントマジシャン LV8」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。
魔法使い族
OCG ★8 攻3500 守1000 サイレント・マジシャン LV8
このカードは通常召喚できない。「サイレント・マジシャンLV4」の効果でのみ特殊召喚できる。 このカードは相手の魔法の効果を受けない。
魔法使い族
原作 ★4 攻1000 守1000 サイレント・マジシャンLV0
サイレント・マジシャンは 相手プレイヤーがカードをドローすることでレベルをあげる。
サイレント・バーニング
入手
情報
サイレント・マジシャン LV4
ゲーム 遊戯王DM ナイトメアトラバドール 付属 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中

サイレント・マジシャン LV8
ゲーム 遊戯王DM ナイトメアトラバドール 付属 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
登場 記憶編 武藤遊戯 vs バクラの分身
闘いの儀 武藤遊戯 vs ファラオ
解説 サイレント・ソードマンに続く武藤遊戯のしもべ。
相手のカードドローによってレベルと攻撃力を上げる能力を持つ。

特に、戦いの儀の終盤で活躍した。
天よりの宝札で攻撃力を上げ、ブラック・マジシャン師弟を倒し、そして、ファラオに最後の攻撃を仕掛けた。
遊戯王原作の最後のモンスターと言っても過言ではない。

OCGでは、レベルアップ前のマジシャンとレベルアップ後のマジシャンが別のカードとして登場。LV8には特殊能力も備わっている。
だが、相手が一度に何枚ドローしても、それはドロー1回分としてカウントされるため、500ポイントしか攻撃力は上昇しない。

そのため、OCGでは力不足に感じるかもしれない。
それでも、「レベルアップ!」のカードを使うと、いきなりLV4からLV8になれるので、OCGでサイレント・マジシャンを使う人はこれを用意しておこう。


サウザンド・アイズ・サクリファイス
OCG ★1 攻0 守0 「サクリファイス」+「千眼の邪教神」
このカードがフィールドに存在する限り、他のモンスターは表示形式を変更できず、攻撃もできない。相手モンスター1体を指定してこのカードに装備する(この効果は1ターンに1度しか使用できず、同時に装備できるモンスターは1体のみ)。このカードの攻撃力・守備力は装備したモンスターの数値になる。戦闘によってこのカードが破壊される場合、かわりに装備したモンスターが破壊される。
魔法使い族
原作 融合 攻0 守0 サクリファイス+千眼の邪教神 (技なし)
入手
情報
Thousand Eyes Bible ― 千眼の魔術書 ― ウルトラレア
パラレルレア
アルティメットレア
第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ウルトラレア
パラレルレア
最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
登場 決戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 王国編のラスボス的モンスター。攻守は0だが、その能力は他のモンスターを圧倒するほど強力。
遊戯達の切り札、マジシャン・オブ・ブラックカオスを簡単に束縛してしまう。攻略のカギは、クリボーであった。

OCGでは、突然変異などから特殊召喚することによって活躍。
その便利さゆえ、制限カードになってしまっている。


千年竜(サウザンド・ドラゴン)
OCG ★7 攻2400 守2000 「時の魔術師」+「ベビー・ドラゴン」 ドラゴン族
原作 特殊 攻2400 守2500 (特殊召喚モンスターのためテキストなし) サウザンド ノーズ・ブレス
入手
情報
オリジナルバージョン
Volume.6 シークレットレア
パラレルレア
第1期フォーマット 販売終了
鋼鉄の襲撃者 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中

イラスト違いバージョン
LIMITED EDITION 2 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs 孔雀舞
城之内克也 vs バンデットキース
解説 時の魔術師の効果によって、百年の時を越えてベビードラゴンから進化する。
城之内の切り札的モンスター……のように見えるが登場回数は思ったより少ない。

また、あくまで「百年の時」を越えて「サウザンド・ドラゴン」。
……と言うことは、ベビードラゴンが900歳なのか?


千本ナイフ(サウザンドナイフ)
OCG 魔法 自分のフィールド上に表側表示の「ブラック・マジシャン」が存在する時のみ使用可能。相手モンスター1体を破壊する。
原作 魔法 黒魔族だけが使いこなせる魔法のナイフ・相手の場の敵を全滅させる
入手
情報
PREMIUM PACK 4 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
登場 武藤遊戯 vs 奇術師パンドラ
解説 マジシャン同士の戦いで使用。
遊戯とパンドラの場に一体ずつブラック・マジシャンがいる時に、以下のように応酬が繰り広げられた。

1.パンドラ「断頭台の惨劇」
2.遊戯「マジカルシルクハット」
3.パンドラ「千本ナイフ」
4.遊戯「魔法解除」
5.パンドラ「攻撃で相討ち」
6.遊戯&パンドラ「死者蘇生」


サギー → 闇・道化師のサギー


サクリファイス
OCG ★1 攻0 守0 相手モンスター1体を指定してこのカードに装備する(この効果は1ターンに1度しか使用できず、同時に装備できるモンスターは1体のみ)。このカードの攻撃力・守備力は装備したモンスターの数値になる。戦闘によってこのカードが破壊される場合、かわりに装備したモンスターが破壊され、超過した戦闘ダメージは相手プレイヤーも受ける。 魔法使い族
原作 儀式 攻0 守0 (儀式モンスターのためテキストなし)
(効果:邪眼の魔力で邪眼の呪縛に陥れ、モンスターを吸収しその能力を得る。また吸収したモンスターを盾にもできる)
ダーク・ホール(吸収)
サクリファイスシールド(生け贄の盾)
邪眼の魔力(ダーク・アイズ・マジック)(邪眼の魔力)
幻想 黒・魔・導(イリュージョン ブラック・マジック)(ブラマジ吸収時の攻撃)
入手
情報
Magic Ruler ― 魔法の支配者 ― ウルトラレア
パラレルレア
第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.1 ウルトラレア
パラレルレア
最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 スーパーレア 最新フォーマット 販売中
登場 決戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 トゥーン・ワールド攻略の後に出てきた更なる敵。
相手モンスターを吸収する能力を持つ凶悪なモンスター。しかも、原作では、何体でも吸収できるので、吸収した分だけ攻撃力が無尽蔵に上がっていく。
さらに、吸収したモンスターは相手モンスターの攻撃の盾にできるため、非常に強力であった。


THE GOD OF OBELISK → オベリスクの巨神兵


THE SUN OF GOD DRAGON → ラーの翼神竜


殺虫剤
原作 魔法 対象の虫モンスター1体を破壊する
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 城之内克也 vs インセクター羽蛾
解説 インセクター羽蛾のカード。
自らの代打バッターをわざと破壊し、代打バッターの特殊能力でインセクト女王を特殊召喚する。
だが、城之内の墓荒らしのカードによってインセクト女王に殺虫剤を使われてしまう。

このカードはOCG化はされていないものの、同様の効果を持つ「トゲトゲ神の殺虫剤」のカードがあるため、今後もOCG化される見込みはほとんどない。


THE トリッキー
OCG ★5 攻2000 守1200 手札を1枚捨てる事で、このカードを手札から特殊召喚する。 魔法使い族
原作 ★5 攻2000 守1200 THE トリッキーは手札を1枚捨てることで特殊召喚される (技なし)
入手
情報
LIMITED EDITION 6 ウルトラレア 最新フォーマット 販売終了
登場 闘いの儀 武藤遊戯 vs ファラオ
解説 1ターン目から特殊召喚された。
トリッキーズ・マジック4により3体に分裂、オベリスクの巨神兵召喚のための生け贄になった。

OCGでも全く同じ効果を持って登場。
特殊召喚は通常召喚とは別扱いなので、生け贄が不要なだけでなく、同一ターンにモンスターをもう1体召喚することができるのだ。


サラマンドラ
OCG 装備魔法 炎属性モンスターの攻撃力は700ポイントアップ!
原作 魔法 炎の属性を持つ剣にサラマンドラの力が宿る 攻撃力700UP
入手
情報
ゲーム 遊戯王DM2 闇界決闘記 付属 ウルトラレア 第1期フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs ゴースト骨塚(手札のみ)
武藤遊戯&城之内克也 vs 迷宮兄弟
城之内克也 vs バンデッド・キース
解説 炎の剣士をパワーアップし、攻撃力を2500ポイントまでアップさせることができる。
迷宮戦では穴の中の潜り込んだダンジョン・ワームに炎で攻撃した。


サンガ → 雷魔神−サンガ








シー・スネーク
原作 ★4 攻1500 守1200 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 城之内克也 vs 梶木漁太
解説 いつの間に守備表示で召喚され、稲妻の剣のとばっちりで倒される。
存在感の小ささではトップクラス?


ジェリーフィッシュ → 海月−ジェリーフィッシュ−


屍を貪る竜
OCG ★4 攻1600 守1200 何でも噛み砕く口を持つ恐竜。その攻撃は強い。 恐竜族
原作 ★5 攻1600 守1200 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Booster.5 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
Booster R3 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
ブースタークロニクル ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs ダイナソー竜崎
解説 ひそかにキングレックスと同じパラメータであるが、活躍はしていない。
ヴァリュアブルブック4でのコメントでは、屍を貪る竜からドラゴン・ゾンビになったと書かれているが間違いである。


地獄詩人ヘルポエマー
OCG ★5 攻2000 守1400 このカードが戦闘によって墓地に送られた場合効果が発動する。このカードが墓地に存在する限り、相手バトルフェイズ終了時に相手は手札からカードを1枚ランダムに捨てる。このカードは墓地からの特殊召喚はできない。 悪魔族
原作 ★4 攻2000 守1200 ヘルポエマーが死を迎えた時相手の墓地に眠り地獄の歌を唄う。
(効果:ヘルポエマーが攻撃表示で死を迎えた時、相手の墓地に埋葬される。
毎ターンバトルフェイズ終了時に、相手の手札からランダムにカードを1枚墓地に捨てさせる)
(技なし)
入手
情報
新たなる支配者 ウルトラレア
パラレルレア
最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −マリク編− ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 スーパーレア 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs マリク・イシュタール
解説 ヘルポエマーの効果によって、城之内は手札破壊に苦しめられる。
だが、ランダムに捨られた手札の内容をマリク自身が知らないのを逆に利用し、クイズの効果で人造人間−サイコ・ショッカーの速攻召喚に成功。優位に立った。

ポェェーー…


地獄の魔物使い → 地獄の魔物使い(モンスター・テイマー)


死札相殺
原作 永続魔法 互いのプレイヤーはそれぞれのターンエンドフェイズに フィールド上のモンスターの数だけデッキからカードを墓地に捨てる
登場 記憶編 武藤遊戯 vs バクラの分身
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
解説 バクラが使用。デッキ破壊コンボのキーカード。
お互いのプレイヤーがカードを墓地に送る必要があるが、バクラの墓地は消滅しているため遊戯のデッキだけが破壊される。
しかも、フィールド上に存在する浮遊霊も「フィールド上のモンスター」とカウントされるため、墓地に送られるカードの数は馬鹿にならない。


磁石の戦士マグネット・バルキリオン
OCG ★8 攻3500 守3850 自分の手札とフィールドにα、β、γがいる時、この3体を生け贄に捧げれば特殊召喚可能。 また墓地にα、β、γがいる時、フィールド上のこのカードを生け贄に捧げ、3体を場に出すことができる。 岩石族
原作 特殊融合 攻3500 守??? (特殊召喚モンスターの為テキストなし) 電磁剣(マグネット・セイバー)
入手
情報
ゲーム 遊戯王DM4 最強決闘者戦記 海馬デッキ 付属 ウルトラレア
パラレルレア(通常版のみ)
第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
登場 武藤遊戯&海馬瀬人 vs 闇と光の仮面
解説 磁石の戦士(マグネット・ウォリアー)α、β、γが特殊融合した形。
デス・ガーディウスを倒すが、遺言の仮面でコントロールを奪われる。だが、融合解除とクロス・ソウルのカードによって、神の召喚の生け贄にすることができた。

OCGでは、手札からでも合体できたり、融合解除のカードなしでも合体を解除できたりと使いやすくなっているが、それでも活躍は難しい。


死者蘇生
OCG 魔法 自分または相手の墓地からモンスター1体を選択する。選択したモンスターを自分のフィールド上に特殊召喚する。
原作 魔法 敵・味方を問わずモンスターの魂を蘇生させ味方にすることができる
入手
情報
Volume.2 スーパーレア 第1期フォーマット 販売終了
EX ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
幻の召喚神 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
EX−R ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 スーパーレア 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −マリク編− ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
登場 括弧中に蘇生したモンスターを記述してます。
最初の決闘 武藤遊戯 vs 海馬瀬人 (海馬の『青眼の白龍』)
武藤遊戯 vs 死者の腹話術師 (腹話術師(海馬)の『青眼の白龍』)
武藤遊戯&城之内克也 vs 迷宮兄弟 (迷宮兄弟の『水魔神スーガ』)
王国編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人 (海馬の『青眼の白龍』)
海馬瀬人 vs ペガサス・J・クロフォード (海馬の『闇・道化師サギー』)
武藤遊戯 vs 孔雀舞 (遊戯の『暗黒騎士ガイア』、舞の『ハーピィズペット竜』)
武藤遊戯 vs 奇術師パンドラ (お互い自分の『ブラック・マジシャン』)
武藤遊戯 vs パントマイマー (遊戯の『バスター・ブレイダー』)
武藤遊戯&海馬瀬人 vs 闇と光の仮面 (海馬の『青眼の白龍』)
武藤遊戯 vs 獏良了 (獏良の『ダーク・ネクロフィア』)
海馬瀬人 vs イシズ・イシュタール (手札から捨てさせられ使用していない)
闇バクラ vs 闇マリク (マリクの『ラーの翼神竜』)
城之内克也 vs マリク・イシュタール (マリクの『ラーの翼神竜』)
バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人 (遊戯の『ブラック・マジシャン』『バスター・ブレイダー』、海馬の『オベリスクの巨神兵』『青眼の白龍』)
武藤遊戯 vs マリク・イシュタール (遊戯の『クィーンズ・ナイト』『オシリスの天空竜』、マリクの『ラーの翼神竜』×3)
闘いの儀 武藤遊戯 vs ファラオ (ファラオの『オシリスの天空竜』)
解説 多くのデュエリストが使っており、その登場回数はトップクラス。
さらに、登場したデュエルにおいて決定的なキーカードとなっている。学園編や王国編でのブルーアイズ蘇生、バトルシティ編でのラーの翼神竜とのコンボ、そして闘いの儀での別れのキーカード――印象に残っているシーンは少なくないはずだ。

原作の中ではかなりのレアカード扱いとなっている。
また、強力なカードのため、原作中ではデッキに1枚までしか入れられない。

OCGでは強力なカードとして長い間使われてきたが、2006年4月現在禁止カードである。
ファラオと同様に死者の魂は冥界に帰るべきだということか……。


死者の生還
OCG 魔法 自分の手札からモンスターカード1枚を墓地に捨てる。このターン戦闘によって破壊され自分の墓地へ送られたモンスター1体を、ターン終了時に手札に戻す。
原作 魔法 このターン葬られたモンスターを1体だけ攻撃表示で墓地から場に戻す。
入手
情報
Spell of Mask ― 仮面の呪縛 ― レア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs 梶木漁太
解説 梶木漁太が使用。
このカードで蘇生したモンスターは、攻撃力が高い要塞クジラではなく、フィッシャーマンであった。梶木の心情がうかがえる。
「このカードだけは…墓地に置きたくなかったんじゃ……」

ちなみにOCGではかなり使いにくいカードとなってしまった。
自分のターンにモンスターが戦闘で破壊されること自体、自分で意図しない限りほとんど発生しないので発動機会すら少ないのだ。


漆黒の豹戦士パンサーウォリアー
OCG ★4 攻2000 守1600 自分のフィールド上モンスター1体を生け贄に捧げない限り、攻撃できない。 獣戦士族
原作 ★4 攻2000 守1600 (テキストなし) 黒・豹・疾・風・斬
追撃のソードアタック
入手
情報
オリジナルバージョン
ゲームDM3攻略本上巻 付属 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了

イラスト違いバージョン
LIMITED EDITION 3 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs レアハンター
城之内克也 vs インセクター羽蛾
城之内克也 vs 梶木漁太
非情の決闘 武藤遊戯 vs 城之内克也
城之内克也 vs リシド(マリク)
城之内克也 vs マリク・イシュタール
ファラオの記憶編
解説 バトルシティに入ってから登場したが、バトルシティ城之内戦の登場率はなんと75%。
レベル4攻撃力2000は伊達じゃないぜ。


死なばもろとも
原作 互いの手札が3枚以上のときに発動。互いの手札を全て墓地に置く この魔法を発動したプレイヤーは自ら捨てたカード枚数×100ポイントをライフから削る。その後互いに5枚カードを引く
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 闇バクラ vs 闇マリク
解説 闇マリクのラーの翼神竜を墓地に送るために使用した。
だが、ラーの翼神竜は墓地に送られた後で、その特殊能力を生かすことができるのだ。

また、死なばもろともは、OCGされていないカードである。
効果のバランスを取るのが難しいことがその大きな理由だろう。
OCGにおいては、ドロー効果や手札を捨てる効果は慎重に設定しないと、ゲームバランスを大きく崩してしまうのだ。


死のデッキ破壊ウイルス(OCG)/死のデッキ破壊(原作)
OCG 自分フィールド上の攻撃力1000以下の闇属性モンスター1体を生け贄に捧げる。 相手のフィールド上モンスターと手札、発動後(相手ターンで数えて)3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、 攻撃力1500以上のモンスターを破壊する。
原作 ウイルス 闇属性で攻撃力1000以下の生贄を媒体にウイルスカードは発動する。相手の手札・及びデッキ内の攻撃力1500以上のしもべは全て死滅する。
入手
情報
オリジナルバージョン
ゲーム DM2 闇界決闘記 付属 ウルトラレア 第1期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了

イラスト違いバージョン
PREMIUM PACK 5 ウルトラレア
パラレルレア
第2期フォーマット 販売終了
登場 王国編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
海馬瀬人 vs ペガサス・J・クロフォード
海馬瀬人 vs イシズ・イシュタール
解説 王国での遊戯と海馬のデュエルで遊戯を苦しめられたカード。
しかも、海馬は攻撃力4500のアルティメットドラゴンを出し、遊戯の勝利は絶望的となった。

OCGでも凶悪な効果は健在。生け贄さえ用意できれば、相手に大打撃を与えることができる。


死のマジック・ボックス
OCG 魔法 自分と相手フィールド上から1体ずつモンスターを選択する。 選択した相手モンスター1体を破壊し、選択した自分モンスター1体のコントロールを相手に移す。
原作 魔法 (テキストなし)
入手
情報
PREMIUM PACK 4 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
登場 武藤遊戯&城之内克也 vs 迷宮兄弟
王国編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
決戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 せこいコンボを打ち崩すのに使われることが多い魔法カード。
原作ではマジシャン専用カードである。

OCGではなかなかトリッキーな効果になっている。


邪悪なるワーム・ビースト
OCG ★3 攻1400 守700 自分ターンのエンドフェイズ時、表側表示でフィールド上に存在するこのカードは持ち主の手札に戻る。 獣族
原作 ★5 攻1400 守700 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Booster.4 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
EX ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
Booster R2 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
ブースタークロニクル ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
EX−R ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 DEATH−T 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 砦を守る翼竜に倒されたカード。原作のカードのイラストはちょっと変なポーズ。
なんだかよく分からないがOCGでは変な効果がつけられている。


シャイン・アビス
OCG ★4 攻1600 守1800 光の力と闇の力を兼ね備えているモンスター。 天使族
原作 ★4 攻1600 守1800 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Spell of Mask ― 仮面の呪縛 ― ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯&海馬瀬人 vs と光の仮面
解説 凶暴化の仮面をつけて暴れまわった問題児。最後には生け贄にされた。


シャイン・キャッスル
OCG 装備魔法 光属性モンスターの攻撃力は700ポイントアップ!
原作 ?? トゥーン・ワールドの新たなページ 光属性 モンスターの攻撃力を500UP
入手
情報
ゲーム DM2 闇界決闘記 付属 ウルトラレア 第1期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
登場 海馬瀬人 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 ペガサスが、ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴンをパワーアップさせるために使用。

ゲームの真デュエルモンスターズ1などでは、いかなるモンスターもパワーアップする強力なカードとして登場した。


SAINT DRAGON -THE GOD OF OSIRIS → オシリスの天空竜


弱体化の仮面
OCG ターン終了時まで攻撃モンスター1体の攻撃力を700ポイントダウンさせる。
原作 魔法 モンスター1体の攻撃力を半分にする
入手
情報
Spell of Mask ― 仮面の呪縛 ― ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯&海馬瀬人 vs 闇との仮面
解説 ブルーアイズにつけようとしたカード。
遊戯の「精霊の鏡」で女邪神ヌヴィアに移しかえられてしまった。


邪神の大災害
OCG 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。 フィールド上に存在する魔法・罠カードを全て破壊する。
原作 相手のモンスターが攻撃した時発動。敵味方を問わず場上のすべてのカードを相手の墓地に置く
入手
情報
STRUCTURE DECK −マリク編− スーパーレア 最新フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs マリク・イシュタール
解説 棺桶売りとのコンボで城之内に大ダメージを与えようとしたカード。
だが、発動する前に、人造人間−サイコショッカーに破壊されてしまう。

それにしても効果をよく見てみれば、おかしいくらいに強いカードである。
そのため、OCGでは魔法・罠だけを破壊する効果となった。棺桶売りとのコンボはできなくなったが、悪くはない効果だろう。


ジャックス・ナイト
OCG ★5 攻1900 守1000 あらゆる剣技に精通した剣士。とても正義感が強く、弱き者を守るために戦っている。 戦士族
原作 ★4 攻1800 守1200 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
LIMITED EDITION 4 ウルトラレア 最新フォーマット 販売終了
ELEMENTAL ENERGY レア 最新フォーマット 販売中
登場 バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
武藤遊戯 vs マリク・イシュタール
闘いの儀 武藤遊戯 vs ファラオ
解説 絵札の三銃士の一人。
原作で登場したいずれのデュエルでも、キングス・ナイトの特殊能力で場に現われ、オシリスの天空竜の生け贄になった。

ジャックス・ナイトは、原作とOCGで能力値に違いがある。
原作で初登場した海馬戦で、ジャックス・ナイトの攻守が判明していなかったことがその原因だ。
その後のマリク戦でジャックス・ナイトの攻守は判明したものの、その前にコナミ側が独自に攻守を設定しOCG化させたため、原作とOCGで攻守などが食い違っているのだ。


ジャッジ・マン
OCG ★6 攻2200 守1500 勝ち負けのない勝負が嫌いな戦士。こん棒の攻撃は強いぞ! 戦士族
原作 ★6 攻2200 守1500 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
EX スーパーレア 第1期フォーマット 販売終了
EX−R スーパーレア 第2期フォーマット 販売終了
登場 DEATH−T 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 DEATH−Tで地味に活躍したモンスターカード。
アニメ視聴者にとっては、デッキマスターとして活躍したことの方が印象深いかもしれない。


シャドウ・グール
OCG ★5 攻1600 守1300 自分の墓地に存在するモンスター1体につき、このカードの攻撃力は100ポイントアップする。 アンデッド族
原作 ★5 攻1600 守1300 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Volume.6 スーパーレア 第1期フォーマット 販売終了
鋼鉄の襲撃者 レア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯&城之内克也 vs 宮兄弟
解説 原作では、迷宮壁−ラビリンスウォールと融合して「ウォール・シャドウ」として活躍した。
迷宮の壁を高速で移動し、相手モンスターを襲撃するのだ。


収縮
OCG 速攻魔法 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択する。そのモンスターの元々の攻撃力はエンドフェイズまで半分になる。
原作 魔法 場のモンスター1体の攻撃力を半分にする
登場 海馬瀬人 vs イシズ・イシュタール
準決勝対戦者決定バトルロイヤル(海馬)
入手
情報
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ウルトラレア 最新フォーマット 販売終了
解説 攻撃力を半減させるなかなか強力なカード。
自分のモンスターにも使えるため、死のデッキ破壊とのコンボにも使用された。

OCGでも原作と同じ使い方が可能。
もちろん、相手モンスターの攻撃力を下げる目的でも活躍する優良カードだ。


呪魂の仮面
OCG 装備魔法 このカードを装備したモンスターは攻撃できない。装備モンスターのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に500ポイントダメージを受ける。
原作 魔法 この仮面が装着されたモンスターは攻撃も守備もできない。そのモンスターの持ち主は自分のターンが訪れる度500ダメージを受ける。
入手
情報
Spell of Mask ― 仮面の呪縛 ― スーパーレア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 レア 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯&海馬瀬人 vs 闇との仮面
解説 装着されると攻撃も守備もできなくなり、攻撃力・守備力ともに「×」と表記される。この状態だと攻撃できないばかりかプレイヤーを守ることも出来なくなる。
仮面戦では、磁石の戦士βに装着された。そして、磁石の戦士が合体する時に密かに外れていた。


『守備』封じ
OCG 魔法 相手フィールド上の守備表示モンスターを1体選択し、表側攻撃表示にする。
原作 相手のモンスターが「守備」を宣言したときに発動!「守備」は解除され強制的に攻撃表示にする
入手
情報
Volume.3 スーパーレア 第1期フォーマット 販売終了
幻の召喚神 レア 第2期フォーマット 販売終了
Booster R2 レア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs 死者の腹話術師
城之内克也 vs ゴースト骨塚
城之内克也 vs バンデッド・キース
解説 王国編では相手プレイヤーに直接攻撃ができないため、このようなカードを使って相手にトドメを刺そうとした。
原作内では永続扱いだったり、使いきり扱いだったりと、その効力は適当だったりする。
ちなみに、OCGでは魔法カード扱い。……やっぱり適当だ。


ジュラゲド
原作 ★4 攻1700 守1000 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 武藤遊戯 vs マリク・イシュタール
解説 闇マリクのしもべ。
クィーンズ・ナイトを破壊した後、地味に場に残り続ける。2回目のラーの翼神竜の召喚時に、特殊能力のための生け贄に捧げられる。


処刑人−マキュラ
OCG ★4 攻1600 守1200 このカードが墓地に送られたターン、このカードの持ち主は手札から罠カードを発動する事ができる。 戦士族
原作 ★4 攻1600 守1200 このモンスターが倒されたとき手札から罠を発動できる そのターン他の手札は全て墓地に置く 断裁処刑
入手
情報
Vジャンプ 付録 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 アルティメットレア 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −マリク編− ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION1 スーパーレア 最新フォーマット 販売中
登場 孔雀舞 vs マリク・イシュタール
解説 デュエル序盤で舞を苦しめたカード。
今から始まるのは闇のゲーム、お前は死への闇への生け贄だという象徴となるモンスターである。

OCGでは、効果適用のために手札を捨てる必要はなく、かなり効果が発動しやすくなっている。
マキュラ自身を手札やデッキから墓地へ送っても効果は発動するため、1ターンキル系のデッキによく使用される。そのせいで、禁止カードに指定された。


地縛霊 → 地縛霊(アース・バウンド・スピリット)


地縛霊の誘い
OCG 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。 攻撃モンスターの攻撃対象はこのカードのコントローラーが選択する。
原作 地縛霊の誘いは相手のバトルフェイズに発動する。対象の攻撃表示モンスターは攻撃を強要される
入手
情報
マスターガイド 付属 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
登場 記憶編 武藤遊戯 vs 分身バクラ
解説 サイレント・ソードマンを強制攻撃させるために使用された。
OCGだと攻撃宣言してから出ないと発動できないため、使いにくい効果となってしまっている。


シフトチェンジ
OCG 相手が魔法・罠・戦闘で自分のフィールド上モンスター1体を指定した時に発動可能。他の自分のフィールド上モンスターと対象を入れ替える。
原作 魔法 このカードによって攻撃力の高いしもべが最前に立ちはだかる。敵は最前のしもべしか攻撃することができない。罠にもなる。
入手
情報
Thousand Eyes Bible ― 千眼の魔術書 ― ウルトラレア
パラレルレア
第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 レア 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯&城之内克也 vs 迷宮兄弟
王国編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 迷宮戦で、迷宮を抜けた「ブラック・マジシャン」と迷宮入口にいる「ブラック・デーモンズ・ドラゴン」を入れ替え、トドメを刺した。
OCGでは微妙な効果になっているが、場所という概念がないOCGではしょうがないのかもしれない。


地雷蜘蛛
OCG ★4 攻2200 守100 このカードの攻撃宣言時、コイントスで裏表を当てる。 当たりの場合はそのまま攻撃する。ハズレの場合は自分のライフポイントを半分失い攻撃する。 昆虫族
原作 特定の場所に踏み入った敵は地雷蜘蛛の餌食となる。対象のしもべはすべての装備をはがされる
攻撃力2100守備力100
入手
情報
Booster.7 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
鋼鉄の襲撃者 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯&城之内克也 vs 宮兄弟
解説 原作とOCGではまるで別物といった効果。
OCGの効果では、まるでプレイヤーに地雷が仕掛けられているようだ。


死霊操りしパペットマスター
OCG ★6 攻0 守0 このカードが生け贄召喚に成功した時、2000ライフポイントを払う事で、自分の墓地の悪魔族モンスター2体を特殊召喚する事ができる。この効果によって特殊召喚されたモンスターは、このターン攻撃できない。 悪魔族
原作 ★6 攻0 守0 パペットマスターが場に召喚された時、プレイヤーは1000ポイントのライフを失う、墓地から三体の死霊モンスターを場に呼び寄せる (技なし)
入手
情報
ゲームDM7攻略本下巻 付属 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中?
登場 闇バクラ vs 闇マリク
解説 神を封じられたマリクを追い詰めたカード。
バクラはライフを犠牲にして死霊モンスターをフィールドに集結させ、マリクを追い詰めるが……。


死霊ゾーマ
OCG 永続罠 このカードは発動後モンスターカード(アンデット族・闇・星4・攻1800/守500)となり、 自分のモンスターカードゾーンに守備表示で特殊召喚する。 このカードが戦闘によって破壊された時、このカードを破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 (このカードは罠カードとしても扱う)
原作 罠モンスター ゾーマが敵モンスターによって倒されたターン ゾーマはエクトプラズマーとなり 相手プレイヤーにそのモンスターの攻撃力の2倍のダメージを与える
攻撃力1800 守備力500
入手
情報
マスターガイド 付属 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
登場 記憶編 城之内克也 vs 分身バクラ
記憶編 武藤遊戯 vs 分身バクラ
解説 罠モンスター。ゾーマを破壊したプレイヤーは大ダメージを受ける。
城之内はライフを失い、危うく命を落としかけた。

OCGでも、原作ほど強くはないが効果は顕在。
強力な部類に入るカードとなった。


死霊騎士デスカリバー・ナイト
OCG ★4 攻1900 守1800 このカードは特殊召喚できない。 効果モンスターの効果が発動した時、フィールド上に表側表示で存在するこのカードを生け贄に捧げなければならない。 その効果モンスターの発動と効果を無効にし、そのモンスターを破壊する。 悪魔族
原作 ★4 攻1900 守1800 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
ヴァリュアブルブック8 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
登場 記憶編 武藤遊戯 vs バクラの分身
解説 分身バクラが最初に召喚したモンスター。ザコ扱いだが攻撃力と守備力は高い。
マシュマロンに翻弄され、最後にはサイレント・ソードマンLV4に倒される。

OCGでは、扱いにくいが、強力な効果を持っている。
自分のデュエルの腕や相手のデッキの相性次第では、かなりの活躍をしてくれる。
しかし、マシュマロン(裏側守備表示のみ)も倒せちゃうんだよなぁ……。


死霊伯爵
OCG ★5 攻2000 守700 魔界の伯爵。紳士を装ってはいるが、本性は邪悪そのもの。人間だけでなく、低級悪魔たちにも恐れられている。 悪魔族
原作 ★5 攻2000 守700 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Labyrinth of Nightmare ― 悪夢の迷宮 ― ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs 獏良了
解説 地縛霊(アース・バウンド・スピリット)を生け贄に召喚されたが、特に活躍することもなく破壊された。

けれども、アニメのオリジナルデュエル(バクラvs骨塚)では活躍。妙に面白かった。


シルバー・フォング
OCG ★3 攻1200 守800 白銀に輝くオオカミ。見た目は美しいが、性格は凶暴。 獣族
原作 ★4 攻1200 守800 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
スターターボックス ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
EX ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
青眼の白龍伝説 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
EX−R ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 ビデオ戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
武藤遊戯 vs 梶木漁太
王国編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 地味に登場した遊戯のカード。
ほとんどがやられ役で目立っていないカード。魔性の月を使ってパワーアップしたことを覚えている人も少ないかもしれない。


進化の繭
OCG ★3 攻0 守2000 手札から装備カード扱いとしてフィールド上に表側表示で存在する「プチモス」に装備する事ができる。装備した場合、「プチモス」の攻撃力と守備力は「進化の繭」の数値を適用する。 昆虫族
原作 ★? 攻0 守2000 幼虫をその繭にとり込み完全態まで進化させる (技なし)
入手
情報
Volume.4 スーパーレア 第1期フォーマット 販売終了
暗黒魔竜復活 レア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs インセクター羽蛾
解説 幼虫のラーバモスを取り込んでターンごとに成長させ、成虫のグレート・モスに進化させる。さらに5ターン後には、究極完全態・グレート・モスになる。
インセクター羽蛾はこれを狙うも、遊戯に阻止された。

OCGでは、進化が難しい上に進化させる価値もないため、単に壁とした方が活躍してしまう。
一度くらいグレート・モスを出したい……かも。


真実の眼
OCG このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手は手札を公開し続けなければならない。相手はスタンバイフェイズ時、手札に魔法カードがある限り1000ライフポイント回復する。
原作 魔法 このカードに魅入られた者は手札をすべてさらけ出さねばならない
入手
情報
Curse of Anubis ― アヌビスの呪い ― ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.1 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 王国編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 海馬の嫌いなタイプのカード。
海馬は手札を見られたり捨てさせられたりするのが大嫌いなのだ。原作のテキストの表現も海馬を挑発してるような気もする。

OCGでは相手のライフが回復してしまうというイマイチ使えないカードだが、シモッチの副作用などと組み合わせればそれなりに活躍できる。


人造人間−サイコ・ショッカー
OCG ★6 攻2400 守1500 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り罠カードは発動できず、全てのフィールド上罠カードの効果は無効になる。 機械族
原作 ★7 攻2400 守1500 サイコショッカーが場に出ている限り対戦相手は罠カードを使えない サイキックウェーブ
電脳(サイバー)エナジーショック
入手
情報
Curse of Anubis ― アヌビスの呪い ― シークレトレア 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.1 ウルトラレア
パラレルレア
最新フォーマット 販売終了
天空の聖域 アルティメットレア 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
登場 ダイナソー竜崎 vs エスパー絽馬
城之内克也 vs エスパー絽馬
城之内克也 vs インセクター羽蛾
城之内克也 vs マリク(リシド)
城之内克也 vs マリク・イシュタール
解説 エスパー絽場からアンティで手に入れたカード。
バトルシティトーナメントでは大活躍した。

OCGでは言わずと知れた強力なカード。
罠を無効にし高い攻撃力を生かして確実にトドメをさすのだ。


心鎮壷(シン・ツェン・フー)
OCG 永続罠 フィールド上にセットされた魔法・罠カードを2枚選択して発動する。 このカードがフィールド上に存在する限り、選択された魔法・罠カードは発動できない。
入手
情報
RISE OF DESTINY ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売中
STRUCTURE DECK −海竜神の怒り− ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 魔の龍札(ドラゴン・カード)で登場
解説 井守が持ってきた壷。封印を解いてしまうと、闇のゲームを行って敗者の心を壷に封じ込めなければならない。








スーガ → 水魔神−スーガ


水魔神−スーガ
OCG ★7 攻2500 守2400 相手ターンの戦闘ダメージ計算時のみ発動する事ができる。このカードを攻撃するモンスターの攻撃力を0にする。 この効果はこのカードが表側表示でフィールド上に存在する限り1度しか使えない。 水族
原作 ★6 攻2500 守2400 雷・風・水のカードによりゲート・ガーディアンに合体 防御反射(リフレクション)
水魔昇壁
防御反射(リフレクション)
流昇の水壁
流水波
入手
情報
Volume.5 スーパーレア 第1期フォーマット 販売終了
暗黒魔竜復活 スーパーレア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 レア 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯&城之内克也 vs 迷兄弟
解説 迷宮兄弟の三魔神の1体。
合体してゲート・ガーディアンとなった。

OCGでは、活躍は難しいものの、伝説の都 アトランティスを使えば、生け贄1体で召喚できる。
どうでもいいが、真デュエルモンスターズ2で、デッキコストが高いモンスターを転生させるとこればかりが出る。ウザイ人にとってはウザイカードである。


スケープ・ゴート
OCG 速攻魔法 このカードを発動する場合、自分は発動ターン内に召喚・反転召喚・特殊召喚できない。 自分フィールド上に「羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)を4体守備表示で特殊召喚する。 (生け贄召喚のための生け贄にはできない)
原作 魔法 場に4体の身代わり羊を出す これを生け贄に他モンスターを召喚することはできない
入手
情報
LIMITED EDITION 3 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs エスパー絽場
城之内克也 vs リシド(マリク)
解説 ピンチを防ぐ魔法カード。
原作ではそれほど活躍した印象はないかもしれないが、OCGではコンボ性も高くかなり使いやすい。


ストロング・ホールド → 機動砦 ストロング・ホールド


スフィア・ボム 球体時限爆弾
OCG ★4 攻1400 守1400 裏守備表示のこのカードを敵モンスターが攻撃した時、このカードは攻撃モンスターの装備カードになる。(ダメージ計算なし)次の相手ターンのスタンバイフェイズに、このカードと装備モンスターを破壊する。その時、装備モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。 機械族
原作 ★6 攻2900 守??? 敵モンスターの体に付着し1ターン後に爆発する (技なし)
入手
情報
LIMITED EDITION 2 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs バンデッド・キース
解説 レッドアイズ・ブラックメタルドラゴンに付着、爆発。
だが、闇竜族の爪により爆発の衝撃に耐えられてしまった。

原作では、付着したモンスターに攻撃力2900で攻撃するという処理を行うようだ。


スライム
OCG (カードとしては存在しない。トークン扱い)
原作 特殊 攻500 守・不明 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
ただし、スライム増殖炉の効果でトークンとして登場する。
登場 武藤遊戯 vs パントマイマー
解説 スライム増殖炉の効果によって生まれるモンスター。
原作でもOCGでも「カード」としては存在しないようだ。


スライム増殖炉
OCG 永続魔法 自分のスタンバイフェイズ毎に自分のフィールド上に「スライムモンスタートークン」(水族・水・星1・攻/守500)1体を攻撃表示で特殊召喚する。このカードが表側表示でフィールド上に存在する限り、自分はモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する事はできない。(「スライムモンスタートークン」を除く)
原作 フィールド魔法 ターンごとに攻撃力500のスライムを1体生み出す スライム増殖炉が場にある限り他のモンスターは召喚できない
入手
情報
Spell of Mask ― 仮面の呪縛 ― レア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −マリク編− ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs パントマイマー
解説 悪夢の鉄檻のカードで遊戯の攻撃を封印した隙に、スライムを生み出していた。
それらのスライムはオシリスの天空竜召喚のための生け贄となった。

OCGでは、他の召喚行為が制限される上、自分で解除できないので何かと使いにくい。
一応、裏側守備表示の通常召喚(セット)はできるのだが……。


スロットマシーンAM−7
OCG ★7 攻2000 守2300 スロットに揃う数で能力を変化させる事ができるという機械。 機械族
原作 ★? 攻2000 守2300 (テキストなし・魔法による攻撃が効かない?) スロット・マシーン プラズマ・レーザー砲
入手
情報
Magic Ruler ― 魔法の支配者 ― ウルトラレア
パラレルレア
第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.1 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs バンデッド・キース
解説 7カードによってパワーアップして城之内を苦しめたキース最後のモンスター。
「スロットマシーンAM−7」という、いかにも効果がありそうな名前だが、原作でもOCGでも特殊能力はない。








生還の宝札
OCG 永続魔法 自分の墓地からモンスターがフィールド上に特殊召喚された時、デッキからカードを1枚ドローする事ができる。
原作 永続魔法 敵味方を問わず場上のモンスターが再生に成功した場合生還の宝札の持ち主は山札からカードを3枚引くことができる
入手
情報
Spell of Mask ― 仮面の呪縛 ― ウルトラレア
パラレルレア
第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −マリク編− ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
STRUCTURE DECK −アンデットの脅威− ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs パントマイマー
解説 リバイバルスライムが再生する度にカードを3枚ドロー、オシリスの攻撃力を上げていた。

OCGでは3枚ドローでは強すぎるということで1枚になっているが、そうするとイラストがに違和感が出てきてしまう……。
OCGでは弱体化されたとは言え、蘇生系カードを駆使すれば、実用レベルのカードになるぞ。


聖獣セルケト
OCG ★6 攻2500 守2000 このカードは、自分のフィールド上に「王家の神殿」が存在しなければ破壊される。このカードが戦闘でモンスター を破壊する度に、破壊されたモンスターはゲームから除外され、このカードの攻撃力は500ポイントアップする。 天使族
原作 特殊 攻2500 守??? (特殊召喚モンスターの為テキストなし)
(効果:敵モンスターを体内に取り込みその攻撃力の半分を自らの攻撃力に加算する)
(技なし)
入手
情報
ゲームDM6攻略本下巻 付属 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売中?
登場 城之内克也 vs マリク(リシド)
解説 王家の神殿、セルケトの紋章、封魂の聖杯のカードを揃え、その効果でこのモンスターを召喚した。
倒したモンスターを喰ってパワーアップする。見た目もちょっとずつ変わっていく。

OCGだと計算を楽にする目的もあって、喰っても攻撃力は500ポイントしか上がらないが、相手モンスターを除外扱いにすることができる。
確かに、セルケトがいる時に、喰われたモンスターが蘇生したら恐ろしいしね……。

そして、OCGのセルケトはひそかに天使族。まあ一応「聖獣」だしね……。


精神操作
OCG 魔法 エンドフェイズ時まで相手フィールド上モンスター1体のコントロールを得る。 このモンスターは攻撃宣言をする事ができず、生け贄にすることもできない。
原作 敵モンスター1体のコントロールを得る 2ターン後に破壊
入手
情報
ゲーム 遊戯王DMインターナショナル2 付属 ウルトラレア 最新フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs エスパー絽場
解説 絽場のカード。城之内のランドスターの剣士を奪って生け贄に捧げた。
――が、それでは強すぎるため、OCGでは生け贄には捧げられなかったりする。


聖なるバリア−ミラーフォース−
OCG 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。相手フィールド上の攻撃表示モンスターを全て破壊する。
原作 相手が「攻撃」を宣言した時聖なるバリアが敵を全滅させる
入手
情報
Volume.7 シークレットレア 第1期フォーマット 販売終了
鋼鉄の襲撃者 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 ウルトラレア
パラレルレア
最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs インセクター羽蛾
武藤遊戯 vs 死者の腹話術師
武藤遊戯&城之内克也 vs 迷宮兄弟
決戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
武藤遊戯 vs 奇術師パンドラ (『封魔の矢』で封じられたカード?)
準決勝対戦者決定バトルロイヤル(マリク)
闘いの儀 武藤遊戯 vs ファラオ
解説 強力なトラップカード。
原作では全てのモンスターを破壊した上にライフポイントにダメージまで与える。そのダメージは跳ね返した攻撃力がフィールド上のモンスターに攻撃した時の超過ダメージである……ハズだが、意外に計算が合っていないような。

OCGでも強力な効果は健在で、ほとんどのデッキに入る必須カードとなっていたが、ついに禁止化のメスが入った。
しかし、禁止になったり解除されたりを繰り返し、禁止カードというよりは「半禁止カード」と呼んだ方がいいのかもしれない。


精霊の鏡
OCG プレイヤー1人を対象とする魔法の効果を別のプレイヤーに移し替える。
原作 相手プレイヤーが魔法カードを使った時発動!! その魔法を掌握する
入手
情報
LIMITED EDITION 3 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
登場 武藤遊戯 vs 奇術師パンドラ
武藤遊戯&海馬瀬人 vs 闇と光の仮面
武藤遊戯 vs 城之内克也
解説 パンドラ戦では闇への手招きに対して使用し、仮面戦では弱体化の仮面に対して使用した。
だが、やはり印象的だったのは、洗脳された城之内戦での最後のシーンでのデスメテオに対して精霊の鏡を使用したシーンだろう。

OCGでは、発動対象がやや限られ、ダメージ系カードやドロー系カードに対してのみ使用することができる。


Z−メタル・キャタピラー
OCG ★4 攻1500 守1300 1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして自分の「X−ヘッド・キャノン」「Y−ドラゴン・ヘッド」に装備、 または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 この効果で装備カードになっている場合にのみ、装備モンスターの攻撃力・守備力は600ポイントアップする。 (1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。装備モンスターが戦闘によって破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。) 機械族・ユニオン
原作 ★4 攻1500 守1300 (効果なし) (技なし)
入手
情報
ユニオンの降臨 スーパーレア 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 レア 最新フォーマット 販売中
登場 バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 フィールドに出てすぐに「XY−ドラゴン・キャノン」と合体。「XYZ−ドラゴン・キャノン」となる。


7カード
OCG 装備魔法 機械族モンスター1体の攻撃力か守備力を選択する。選択した数値は700ポイントアップする。
原作 魔法 7カード−スロットマシーンパワーユニット スロット・マシーンが場に出ている時守備力を700UPする
7カード−スロットマシーンパワーユニット スロット・マシーンが場に出ている時攻撃力を700UPする
入手
情報
Curse of Anubis ― アヌビスの呪い ― ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.1 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs バンデッド・キース
解説 OCGのイラストから見当がつくように、原作では攻撃力を上げるのと守備力を上げるのと2種類あった。キースはリストバンドにこれらのカードを隠し持って不正にスロット・マシーンの攻撃力を上げていた。
リストバンドをはめているデュエリストには注意しよう?


狭き回廊
原作 永続罠 バトルフェイズに三体目のモンスターが攻撃した時に発動! その攻撃は無効となる
登場 記憶編 武藤遊戯 vs バクラの分身
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
解説 バクラが使用。
デッキ破壊コンボを成功させるため、遊戯のモンスターでの攻撃を制限した。

暗黒の扉の方が強い気はするが……。


セルケト → 聖獣セルケト


セルケトの紋章
原作 ?? 王家の神殿・封魂の聖杯のカードが揃った時 聖獣セルケトを召喚する
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 城之内克也 vs マリク(リシド)
解説 聖獣セルケトを召喚させるために使ったカード。
OCGではセルケトの紋章なしでも召喚できるため、セルケトの紋章はOCG化されていない。


千眼の邪教神
OCG ★1 攻0 守0 人の心を操る邪神。千の邪眼は、人の負の心を見透かし増大させる。 魔法使い族
原作 ★6 攻0 守0 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Thousand Eyes Bible ― 千眼の魔術書 ― ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 決戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 サクリファイスと融合して、サウザンド・アイズ・サクリファイスとなった。

OCGのイラストを見る限り、とても眼が1000個もあるように見えない。
イラストで見えない部分に九百個以上の眼があるというわけでもなさそうだし、眼がたくさんあれば千眼と名乗れるのだろうか。


洗脳−ブレイン・コントロール
OCG 魔法 800ライフポイントを払う。 相手フィールド上の表側表示モンスター1体を選択する。 発動ターンのエンドフェイズまで、選択したカードのコントロールを得る。
原作 魔法 敵モンスター1体を洗脳し1ターンだけ味方にし操ることができる
入手
情報
THE LOST MILLENNIUM スーパーレア
アルティメットレア
最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.3 スーパーレア 最新フォーマット 販売中
STRUCTURE DECK −守護者の砦− ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs 孔雀舞
決戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
城之内克也 vs エスパー絽場
武藤遊戯 vs 奇術師パンドラ
武藤遊戯 vs パントマイマー
解説 モンスターを奪ってしまうある意味最強の魔法カード。さまざまなデュエルで活躍している。
特に、オシリスの天空竜と戦った時に、リバイバルスライムを奪って無限コンボを完成させたことは印象深いだろう。

OCGでは、同様の効果を持つ心変わりが存在するためになかなかOCG化されなかったが、禁止カードとなった心変わりと入れ替えでブレイン・コントロールがOCG化した。
そのような経緯を持つだけに、OCGのブレイン・コントロールは弱体化されているが、それでも十分強力なカードである。多くのデッキで活躍している1枚だ。


千本ナイフ → 千本(サウザンド)ナイフ


戦慄のアースバウンド
原作 永続罠 敵モンスターの攻撃宣言によって発動。戦慄のアースバウンドは敵モンスターが攻撃する度プレイヤーに500ポイントのダメージを与える
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 闇バクラ vs 闇マリク
解説 バクラが使用した永続トラップ。
だが、罠はずしのカードによってすぐに解除されてしまう。

戦慄のアースバウンドはOCG化されていないが、OCGには通行税という類似カードが存在するためだろうか。








増殖
OCG 速攻魔法 表側表示の「クリボー」1体を生け贄に捧げる。 自分の空いているモンスターカードゾーン全てに「クリボートークン」(悪魔族・闇・★1・攻300/守200)を守備表示で置く。(生け贄召喚のための生け贄にはできない)
原作 魔法 (テキストなし)
(効果:攻撃力500以下のモンスターを無数に分裂させる)
入手
情報
サウザンドアイズルールバイブル 付属 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売中?
STRUCTURE DECK −遊戯編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
登場 王国編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
決戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
武藤遊戯&海馬瀬人 vs 闇と光の仮面
決勝戦 武藤遊戯 vs マリク・イシュタール
記憶編 武藤遊戯 vs バクラの分身
解説 モンスターを増殖させて壁などを作り出したカード。

増殖させるモンスターとしてはクリボーが有名だが、攻撃力500以下のモンスターならどのモンスターでも増殖できる。
その際何体に増殖するのかは、モンスターごとに違うようだ。

OCGでは、完全にクリボー専用カードになっている。


造反劇
原作 魔法 対象のモンスター1体はそのフィールド上でプレイヤーに攻撃する
登場 闘いの儀 武藤遊戯 vs ファラオ
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
解説 ファラオ(闇遊戯)が使用。
光の護封剣の効力で攻撃できない中、このカードで遊戯にダメージを与えようとした。だが、それは遊戯に読まれていた。

それにしても、「造反劇」って王様が使うカードじゃないような気がするんだけど……。


ソウルテイカー
OCG 魔法 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。 この効果によって破壊した後、相手プレイヤーは1000ライフポイント回復する。
原作 魔法 相手のモンスターを1体生贄にする。そのプレイヤーは1000ポイントのライフを得る
入手
情報
LIMITED EDITION 5 ウルトラレア 最新フォーマット 販売終了
登場 武藤遊戯 vs マリク・イシュタール
解説 神・スライムを生け贄に捧げ、ディメンション・マジックを発動させた。

OCGだと単なるモンスター破壊カードになっているが、それはそれで役に立ちそうなのでまあ悪くはない。
むしろそっちの方が役に立つかも……?


ゾーク → 闇の支配者(ダークマスター)−ゾーク


ソード・ストーカー → 復讐のソード・ストーカー


ゾーマ → 死霊ゾーマ


剣竜(ソード・ドラゴン)
OCG ★6 攻1750 守2030 全身にカタナのトゲがついた恐竜。突進攻撃をする。 恐竜族
原作 ★5 攻1750 守2030 (テキストなし) 竜尾剣
入手
情報
Booster.6 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
Booster R3 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs ダイナソー竜崎
解説 ダイナソー竜崎のカード。
二頭を持つキング・レックスを葬ったアックス・レイダーをあっけなく倒してしまった。


速攻
原作 魔法 融合モンスターは融合したターンに攻撃できる!
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 武藤遊戯 vs パントマイマー
解説 バトルシティルールでは、融合モンスターは融合したターンには攻撃できない。
この魔法は、その融合モンスターを攻撃させるようにすることができる。

だが、OCGのルールでは、このような攻撃制限は存在しないため、速攻の魔法の意味がない。
そのため、速攻の魔法はOCG化されていない。


速攻の吸血蛆
原作 ★4 攻500 守1200 速攻の吸血蛆が相手プレイヤーに攻撃したターン 手札を1枚墓地に捨てることで ターン終了時に守備表示になる (技なし)
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 武藤遊戯 vs マリク・イシュタール
解説 デュエル開始直後に遊戯に攻撃を仕掛けた。遊戯の表人格の一部は闇に食われてしまうことに……。


速攻の黒い忍者(ブラックニンジャ)
OCG ★4 攻1700 守1200 自分の墓地の闇属性モンスター2体をゲームから除外する事で、このターンのエンドフェイズまでこのカードをゲームから除外する事ができる。この効果は相手ターンにも使用する事ができる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 戦士族
DDM レベル3 戦士族 HP20 攻撃力20 守備力10
【特殊能力】
進行の紋章×1 3マス移動する。
罠の紋章 ×3 1ターンの間、攻撃や効果、アイテムの対象にならない。
原作 レベル3 攻撃力300 守備力220
【特殊能力】
進行の紋章×1 3マス移動
魔法の紋章×3 1ターン姿を消せる
罠の紋章 ×3 自分が移動したマスに鉄ビシをまける
入手
情報
混沌を制する者 ウルトラレア
パラレルレア
最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.2 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
登場 DDD編 武藤遊戯 vs 御伽龍児
解説 DDDに登場したクリーチャー。遊戯のレアブラックから召喚された。
その速攻能力と、レアブラックに秘められたワープを使い、御伽のダンジョン・マスターに2回の攻撃を仕掛けた。
OCGでは原作の2つ目の能力を得ている。相手の発動した効果にチェーンして効果を発動しよう。なかなか強いぞ。


ゾルガ
OCG ★4 攻1700 守1200 このカードを生け贄にして生け贄召喚を行った時、自分は2000ライフポイント回復する。 天使族
原作 ★4 攻1700 守1200 (テキストなし) 破壊風のマント
入手
情報
闇魔界の脅威 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 海馬瀬人 vs イシズ・イシュタール
解説 攻撃表示で召喚され、海馬のデスグレムリンを破壊。
その後、生贄の抱く爆弾を仕込まれ生け贄に使用、オベリスクの巨神兵に爆弾を仕掛けた。

OCGでは、生贄の抱く爆弾にあやかってか、生け贄召喚するとライフが大幅に回復する効果を持っている。


ゾンバイア → ダーク・ヒーローゾンバイア


ゾンビ
原作 ★? 攻1000 守・不明 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 コミックス2巻で、教室で城之内がデュエルに使ったカード。
解説 教室での一コマに出てきたカード。暗黒の竜王に倒される。


ゾンビの宝石
原作 相手の墓地に魔法カードが置かれたとき発動。そのカードは自らの手札に加え 相手はカードを1枚引く
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 武藤遊戯 vs マリク・イシュタール
解説 ラーの翼神竜を墓地から蘇生させるために一役買った。遊戯の墓地へ戻った死者蘇生をマリクの手札に加える。
だが、遊戯にはドローのチャンスが巡ってくる。このドローで遊戯はデビルズ・サンクチュアリを引き当てるのだった。









































前へ 戻る ホーム 次へ