遊戯王原作カード辞典 






地縛霊(アース・バウンド・スピリット)
OCG ★4 攻500 守2000 闘いに敗れた兵士たちの魂が一つになった怨霊。この地に足を踏み入れた者を地中に引きずり込もうとする。 悪魔族
原作 ★4 攻500 守2000 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Labyrinth of Nightmare ― 悪夢の迷宮 ― スーパーレア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs 獏良了
解説 バクラが使用。
遊戯は守備表示のこのモンスターに、攻撃力1500のマグネット・ウォリアーγで攻撃しようとした。
ネクロフィアの憑依対象でなかったとはいえ、ちょっとお粗末かも……。

ヴァリュアブルブック(公式カードカタログ)では「何気にスーパーレア」とかかれたカードだったりもする。


鎧蜥蜴(アーマー・リザード)
OCG ★4 攻1500 守1200 かたい体のトカゲ。大きな口で噛みつかれたら、ひとたまりもないぞ。 爬虫類族
原作 ★5 攻1500 守1200 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Volume.4 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
暗黒魔竜復活 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs 海馬瀬人
城之内克也 vs ゴースト骨塚
解説 城之内の倒され専門モンスター。

OCGでも強いカードではないが、城之内のストラクチャーデッキの両方に紛れ込んでいる。さすがトカゲだ。


アギド
OCG ★4 攻1500 守1300 このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、サイコロを1回振る。 自分の墓地から、サイコロの出た目と同じレベルの天使族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。(6の目が出た場合は、レベル6以上のモンスターを含む) 天使族
原作 ★4 攻1500 守1300 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
闇魔界の脅威 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 海馬瀬人 vs イシズ・イシュタール
解説 召喚された直後に、海馬のクロスソウルによって神召喚の生贄にされた。

OCGでは、天使族をサポートする効果がつけられている。


亜空間物質転送装置
OCG 自分フィールド上の表側表示モンスター1体を選択し、発動ターンのエンドフェイズまでゲームから除外する。
原作 魔法 場のモンスター1体を別の場所に転送する。それが相手の場でもかまわない。
入手
情報
ガーディアンの力 シークレットレア 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
STRUCTURE DECK‐ドラゴンの力‐ ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 XYZ−ドラゴン・キャノンを転送することで、オシリスの天空竜の攻撃を実質不発にしたカード。

OCGでは、攻撃対象がいなくなった時には新た攻撃に対象を選ぶことができるので、相手モンスターの戦闘から身を守るために使う価値は小さい。その代わり、カード効果から身を守るのには役に立つぞ。
そして、何故か城之内のストラクチャーデッキに登場したカードでもある。


悪魔のサイコロ
OCG サイコロを1回振る。 相手がコントロールしている全ての表側表示モンスターの攻撃力・守備力は、エンドフェイズまで「出た目×100ポイント」ダウンする。
原作 敵モンスターが攻撃を宣言した時、サイコロをふり、出た目をXとする。 相手の攻撃力が1/Xとなる
入手
情報
ゲーム DM5 エキスパート1 付属 シークレットレア(初回版)
ウルトラレア(通常版)
第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs エスパー絽場
城之内克也 vs 梶木漁太
非情の決闘 武藤遊戯 vs 城之内克也
解説 ギャンブルカードの一つとして活躍。
初登場時、エスパー絽場は、天使のサイコロと悪魔のサイコロを同一カードだと思いこんでしまった。

アニメでは魔法と罠ではカードの枠の色が違うためか、悪魔のサイコロは魔法カード扱いになっている。

OCGでは大分物足りない効果に。
原作と同じように割り算だと計算が面倒とは言え、もっと強い効果の方がよかっただろう。


悪魔の天秤
原作 相手がモンスターを召喚した時に発動 自軍のモンスターの数と相手のモンスターの数を同じにする
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 武藤遊戯 vs 奇術師パンドラ
解説 パンドラのカード。
遊戯のビッグ・シールド・ガードナーと幻獣王ガゼルを破壊した。


悪夢の十字架
原作 罠カウンター罠 黒魔術師(ブラックマジシャン)1体を十字架に磔にし、攻撃を封じる
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 武藤遊戯 vs 奇術師パンドラ
解説 パンドラのカード。
遊戯の罠カードの発動をトリガーに、ブラック・マジシャンを行動不能にした。

行動不能になったブラック・マジシャンは遊戯を守ることができなくなった。
遊戯の場にブラック・マジシャンが残っていても、パンドラのモンスターは遊戯に直接攻撃できるようになったのだ。


悪夢の鉄檻
OCG 魔法 全てのモンスターは(相手ターンで数えて)2ターンの間攻撃できない。2ターン後このカードを破壊する。
原作 魔法 悪夢の鉄檻に閉じ込められたプレイヤーは攻撃を封じられ また敵の攻撃も受けない(3ターン)
入手
情報
ヴァリュアブルブック3 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売中
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −マリク編− ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −魔法使いの裁き− ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs パントマイマー
解説 オシリスの天空竜への生け贄を確保するために使った時間稼ぎカード。
遊戯は檻に閉じ込められ 何もできずターンを消化していくしかなかった。
オシリスが召喚されてもこの効果は残っているため、オシリス自身もすぐには攻撃できない。手に汗を流す展開となった。


悪夢の魔鏡
原作 敵モンスターの攻撃により発動。手札を1枚捨てることで悪夢の魔鏡は相手プレイヤーを映し出し敵モンスター攻撃対象になる。相手プレイヤーに1000ポイントダメージを与える
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 城之内克也 vs マリク・イシュタール
解説 ギルフォード・ザ・ライトニングの攻撃を防いだ。


アステカの石像
OCG ★4 攻300 守2000 このモンスターを攻撃した時に相手プレイヤーが戦闘ダメージを受ける場合、その数値は倍になる。 岩石族
原作 ★4 攻300 守2000 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
天空の聖域 レア 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.2 レア 最新フォーマット 販売中
STRUCTURE DECK −守護者の砦− ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs レアハンター
解説 エクゾディアを揃えるまでの時間稼ぎの壁モンスター。見た目が既に壁そのものである。
レアハンターのファンならデッキに入れようぜ!


アックス・レイダー
OCG ★4 攻1700 守1150 オノを持つ戦士。片手でオノを振り回す攻撃はかなり強い。 戦士族
原作 ★6 攻1700 守1150 (テキストなし) 疾風斬り
入手
情報
Booster.4 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
Booster R2 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
ブースタークロニクル ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs ダイナソー竜崎
城之内克也 vs 海馬瀬人
城之内克也 vs ゴースト骨塚
武藤遊戯&城之内克也 vs 迷宮兄弟
城之内克也 vs バンデッド・キース
解説 攻撃力高めの割には結構やられ役のモンスター。
活躍したのは迷宮戦で鎖付きブーメランを装備して遊戯のモンスターを助けたことぐらいだ。

それでも、功労賞ということで、ブースタークロニクルではウルトラレアカードとして登場。
もっとも、ゴースト骨塚曰く「何の面白みもないただの戦士系コモンカード」なのだが。


アヌビスの裁き
OCG カウンター罠 手札を1枚捨てる。相手がコントロールする「フィールド上の魔法・罠カードを破壊する」効果を持つ魔法カードの発動と効果を無効にし破壊する。 その後、相手フィールド上の表側表示モンスター1体を破壊し、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手プレイヤーに与える事ができる。
原作 相手が魔法カードを使用した時に発動!その効力を無効にし場上のモンスターを全滅させる その全ての攻撃力の半分がプレイヤーのダメージとなる!
入手
情報
闇魔界の脅威 シークレットレア 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs マリク(リシド)
解説 城之内のハリケーンにを無効化し、城之内の場のモンスターを全滅させた。

OCGではハリケーンに対しては使えなくなっているが、必須系カードである大嵐やサイクロンに対して使うことができる。
ただし、発動できる機会が少ないので、やや使いにくい。


アポピスの化神
OCG 永続罠 このカードはメインフェイズにしか発動できない。発動後モンスターカード(爬虫類族・地・星4・攻1600/守1800)となり、モンスターカードゾーンに特殊召喚する。(罠カードとしても扱う)
原作 永続罠・モンスター 相手のモンスターが攻撃をしたときに発動!このカードは攻撃力1600 守備力1800の罠モンスター「アポピスの化身」となり場に召喚される
入手
情報
週間少年ジャンプ 付録 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs マリク(リシド)
解説 フィールドにモンスターを召喚しないリシドは、このカードを一度に3枚発動させ一気に3体のモンスター召喚した。
そして、城之内に一斉に攻撃しモンスターを全て撃破、ライフを50にまで減らす。城之内は戦意喪失してしまう。

OCGでは、罠としても扱う為、サイクロンなどであっけなく破壊されることも多い。
原作通り、サイコ・ショッカーでも全滅するぞ。


アマゾネスの格闘戦士
OCG ★4 攻1500 守1300 このカードが戦闘を行う事によって受けるコントローラーの戦闘ダメージは0になる。 戦士族
原作 ★4 攻1500 守1300 (テキストなし) アマゾネス蹴殺の舞い
入手
情報
黒魔導の覇者 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 孔雀舞 vs マリク・イシュタール
解説 アマゾネスの呪詛師の効果を使って処刑人−マキュラを倒すが、マリクの罠カード拷問車輪に捕まってしまう。
しかし、罠カード・救出劇で難を逃れる。


アマゾネスの鎖使い
OCG ★4 攻1500 守1300 このカードが戦闘で破壊され墓地に置かれたとき、1500ライフを払う事で相手の手札からモンスターカードを1枚選択する。選択したカードを自分の手札に加え、そのデュエル中使用する事ができる。(墓地へ送られる場合は、元々の持ち主の墓地へ送られる) 戦士族
原作 ★4 攻1500 守1300 (テキストがよく見えない)このカー…………相手…………
(効果:墓地に送られたときライフを1000支払い相手のデッキからモンスターカードを1枚奪う)
死に際の鎖舞い
入手
情報
週間少年ジャンプ 付録 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
登場 孔雀舞 vs マリク・イシュタール
解説 マリクの拷問機械に捕まっている中、埋葬の腕の効果でアマゾネスの鎖使いをあえて墓地に送り効果を発動。
奪ったカードは、ラーの翼神竜であった。

OCGだとデッキからではなく手札から奪う。
発動条件や発動コストを考慮すると、それほど使いやすい効果ではないのだが……。


アマゾネスの剣士
OCG ★4 攻1500 守1600 このカードが戦闘を行う事によって受けるコントローラーの戦闘ダメージは相手が受ける。 戦士族
原作 ★4 攻1500 守1600 (テキストなし) 首刈りの剣
入手
情報
黒魔導の覇者 ウルトラレア 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 スーパーレア 最新フォーマット 販売中
登場 孔雀舞 vs マリク・イシュタール
解説 マリクの処刑人−マキュラの攻撃をアマゾネスの弩弓隊の力を借りて倒すが、マキュラの特殊能力と罠カードで甦ったマキュラに再攻撃され倒される。

OCGの効果は、悪くはないんだけど、原作に準じるとマリクのライフが減ることになるような気がするぞ……?
効果なしモンスターにして、地味に忘れ去られるよりはずっとかマシだが……。


アマゾネスの呪詛師
OCG 魔法 ターン終了時まで、自分フィールド上の「アマゾネス」という名のついた表側表示モンスター1体と、 相手フィールド上表側表示モンスター1体の元々の攻撃力を入れ替える。
原作 魔法 呪詛のまじないの言葉は敵モンスターの攻撃力と自軍モンスターの攻撃力を入れ替える
入手
情報
黒魔導の覇者 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 孔雀舞 vs マリク・イシュタール
解説 攻撃力の低いアマゾネスの格闘戦士の攻撃力を、マリクの処刑人−マキュラの攻撃力と入れ替えることにより、マキュラを倒した。


アマゾネスの弩弓隊(どきゅうたい)
OCG 相手の攻撃宣言時に、自分のフィールド上に「アマゾネス」という名のついたモンスターが存在する場合のみ発動可能。相手フィールド上の全てのモンスターはを表側攻撃表示になり(リバース効果は発動しない)、攻撃力は500ポイントダウンする。相手は全てのモンスターで攻撃をしなければならない。
原作 相手モンスターが攻撃してきた時に発動! 攻撃力を500ポイント下げる
入手
情報
黒魔導の覇者 スーパーレア 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 スーパーレア 最新フォーマット 販売中
登場 孔雀舞 vs マリク・イシュタール
解説 舞のカード。
攻撃力1500のアマゾネスの剣士に攻撃してきた、攻撃力1600の処刑人−マキュラに対して発動。マキュラの攻撃力を1100まで下げた。


アリの増殖
OCG 通常魔法 自分フィールド上の昆虫族モンスター1体を生け贄に捧げて発動する。自分フィールド上に「兵隊アリトークン」(昆虫族・地・星4・攻500/守1200)を2体特殊召喚する。(生け贄召喚のための生け贄にはできない)
原作 魔法 攻撃表示の兵隊アリを増殖させ、10匹の軍隊アリにする 軍隊アリは攻撃には参加できない。ターン終了後すべてのアリは墓地に行く
入手
情報
暗黒の侵略者 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs インセクター羽蛾
解説 軍隊アリを10匹に増殖し、インセクト女王の攻撃力を飛躍的に上げた。
OCGは増殖する対象はアリである必要はないが、増殖できる数が少なすぎる。


アルティメーター → 格闘戦士アルティメーター


暗黒騎士ガイア
OCG ★7 攻2300 守2100 風よりも速く走る馬に乗った騎士。突進攻撃に注意。 戦士族
Ver.3 ★7 攻2300 守2100 疾風の暗黒騎士ガイア
手札がこのカード1枚だけの場合、このカードを攻撃表示で生け贄なしで召喚できる。この召喚は通常召喚扱いとする。
戦士族
原作 ★6 攻2300 守2100 (テキストなし) スパイラル・シェイバー(螺・旋・槍・殺)
OCG
魔法版
永続魔法 螺旋槍殺(スパイラル・シェイバー)
自分フィールド上の「暗黒騎士ガイア」「疾風の暗黒騎士ガイア」「竜騎士ガイア」が守備表示モンスターを攻撃した時、これらのカードの攻撃力が守備表示モンスターの守備力を越えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 さらに「竜騎士ガイア」がこの効果で戦闘ダメージを与えた場合、デッキからカードを2枚ドローし、その後手札からカードを1枚捨てる。
入手
情報
効果なしバージョン
Volume.1 ウルトラレア 第1期フォーマット 販売終了
EX ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
青眼の白龍伝説 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
Booster R1 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
Pharaonic Guardian ― 王家の守護者 ― アルティメットレア 第2期フォーマット 販売終了
EX−R ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 レア 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 レア 最新フォーマット 販売中

効果なしイラスト違いバージョン
LIMITED EDITION 2 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了

効果ありバージョン「疾風の暗黒騎士ガイア」
STRUCTURE DECK −遊戯編− ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 レア 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
ストラクチャーデッキ −戦士の伝説− ノーマル 最新フォーマット 販売中

魔法版「螺旋槍殺」
FLAMING ETERNITY レア 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.3 レア 最新フォーマット 販売中
登場 DEATH−T 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
武藤遊戯 vs インセクター羽蛾
武藤遊戯 vs 「闇」のプレイヤーキラー
王国編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
武藤遊戯 vs 孔雀舞
解説 王国編で活躍した遊戯のカード。
5回登場したうちの2回は融合して「竜騎士ガイア」となり、最後の1回では儀式により混沌の力を得て「カオス・ソルジャー」になった。

OCGではイラストはカッコイイのだが、生け贄が2体必要なこともあって使いにくいカード。
効果付きの方を活躍させていこう。


暗黒の扉
OCG 永続魔法 お互いのプレイヤーはバトルフェイズにモンスター1体でしか攻撃する事ができない。
原作 永続魔法 相手プレイヤーはバトルフェイズに1体のモンスターしか攻撃できない
入手
情報
Labyrinth of Nightmare ― 悪夢の迷宮 ― ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs 獏良了
解説 ダーク・ネクロフィアの憑依能力とのコンボで使用。
遊戯は1体のモンスターでしか攻撃できなかったので、憑依していないモンスターを勘で当てていくしかなかった。


暗黒の竜王(あんこくのドラゴン)
OCG ★4 攻1500 守800 暗闇の奥深くに生息するドラゴン。目はあまり良くない。 ドラゴン族
原作 ★4 攻1500 守800 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Volume.6 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
鋼鉄の襲撃者 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 最初の決闘 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 最初のデュエルで最初に活躍したある意味記念となるモンスター。
その割には存在感は全くないが……。


暗黒の眠りを誘うルシファー
OCG ★5 攻1500 守1800 召喚・反転召喚した時、相手のフィールド上モンスター1体を選択する。選択したモンスターはこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、攻撃をする事ができない。 魔法使い族
原作 ★4 攻1500 守1800 カードが表になった時モンスター1体を眠らせる (技なし)
入手
情報
Thousand Eyes Bible ― 千眼の魔術書 ― レア 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
登場 海馬瀬人 vs デュエルマシーン
解説 原作で唯一のリバース効果モンスターらしい。
原作でもOCGでも存在感の薄いモンスターである。


暗黒の魔再生
原作 敵モンスターが攻撃した時に発動。相手の墓地にある魔法カードを使うことができる。ターン終了後そのカードを相手の墓地に戻す。
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 武藤遊戯 vs マリク・イシュタール
解説 相手の墓地にあるトラップカードを使用。ラーの翼神竜を特殊召喚した。


暗黒魔族ギルファー・デーモン
OCG ★6 攻2200 守2500 このカードが墓地に送られた時に発動する事ができる。 このカードは攻撃力500ポイントダウンの装備カード扱いとなり、フィールド上のモンスター1体に装備する事ができる。 悪魔族
原作 ★6 攻2200 守2500 このカードが墓地に置かれた時 場上のモンスターの攻撃力を500下げる 暗黒魔炎弾(ギルファーフレイム)
暗黒魔炎葬?
入手
情報
週間少年ジャンプ 付録 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
闇魔界の脅威 アルティメットレア 最新フォーマット 販売終了
登場 武藤遊戯&海馬瀬人 vs 闇と光の仮面
非情の決闘 武藤遊戯 vs 城之内克也
準決勝対戦者決定バトルロイヤル(遊戯)
解説 バトルシティ編での遊戯の中堅モンスター。度々使用される。
攻撃力を下げる効果を持っているが、この効果を使用したのは仮面戦のみである。あとは墓地に送られずにデュエルが終了している。

OCGでは処理を簡単にする目的か装備カード扱いになっている。
だが、処理はかえって複雑に。手札抹殺を使っても効果は発動されなくなってしまった。


アンデッド・ウォーリアー
OCG ★3 攻1200 守900 ワイト+格闘戦士アルティメーター アンデッド族
原作 ★4 攻??? 守??? (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Volume.2 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
登場 ビデオ戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 ビデオでのデュエルなのに遊戯の行動を読んでくるペガサスに対し、無意識のうちに遊戯はこのアンデッド・ウォリアーを召喚しようとする。
それに気付いた遊戯は、アンデッド・ウォリアーの代わりにブラック・マジシャンを召喚するのだった。

ちなみに、原作は「ウォリアー」、OCGは「ウォーリアー」である。








イエロー・ガジェット
OCG ★4 攻1200 守1200 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、デッキから「グリーン・ガジェット」1体を手札に加える事ができる。 機械族
原作 ★4 攻・不明 守1200 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
LIMITED EDITION 6 ウルトラレア 最新フォーマット 販売終了
登場 闘いの儀 武藤遊戯 vs ファラオ
解説 レッド・ガジェットと同じく、同胞の絆により特殊召喚され機動砦と合体。

OCGでは、手札消費を最低限に抑える優秀カードとして、強力なカードに分類されている。
見た目は地味だが、地味なパワーがじわじわと効いていくのだ。


生贄の抱く爆弾
OCG 相手フィールド上の生け贄召喚されたモンスターが攻撃宣言をした時に発動する事ができる。 相手フィールド上の表側攻撃表示モンスターを全て破壊し、相手プレイヤーに1000ポイントダメージを与える。
原作 場のモンスター1体に爆弾を仕掛ける。そのモンスターを生贄にとして召喚されたモンスターは攻撃の瞬間破壊され その攻撃ポイントがプレイヤーを直撃する
入手
情報
闇魔界の脅威 シークレットレア 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
登場 海馬瀬人 vs イシズ・イシュタール
解説 イシズの仕掛けた最後の罠。
ゾルガのマントの中にこの爆弾を仕込み、ゾルガを生け贄に召喚されたオベリスクの巨神兵を破壊しようとする。

OCGでは発動できれば強い効果になっている。
原作のマネをしてブルーアイズを召喚しても効果は発動してしまうのだが、まあ、仕方ないか……。


生贄封じの仮面
OCG 永続罠 いかなる場合による生け贄も行う事ができなくなる。
原作 永続罠 相手プレイヤーがモンスターを生贄宣言した時に発動!そのモンスターの生贄は無効となりこのカードが場にある限り相手モンスターはすべて生贄にできない
入手
情報
Spell of Mask ― 仮面の呪縛 ― ウルトラレア
パラレルレア
第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 レア 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯&海馬瀬人 vs 闇との仮面
解説 仮面の中ではメインとなるカード。神を封じるはずのカードだったが……。

OCGではいかなる生け贄をも封じるため、キャノン・ソルジャーなどの効果も無効になる。
OCGでは、生け贄宣言時に発動しようとしてもタイミング的には不可能である。ルール上生け贄の行動が終了してから発動するハメになってしまうのだ。あらかじめ発動しておこう。


一角獣のホーン
OCG 装備魔法 装備したモンスターの攻撃力と守備力は700ポイントアップする。このカードがフィールドから墓地に送られた時、デッキの一番上に戻る。
原作 魔法 限られたモンスターに力を与える 攻撃力プラス700
入手
情報
Pharaoh's Servant ― ファラオのしもべ ― スーパーレア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.1 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs インセクター羽蛾
武藤遊戯 vs 梶木漁太
王国編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
決戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 遊戯が装備させたモンスターは、グレムリン、グリフォール、ルイーズの3体。
しかし装備させてもやられ役のままであることが多かった。

OCGでは、強制的にデッキに戻る効果が逆効果になってしまうことが多く、ほとんど使われないカードである。


稲妻の剣
OCG 装備魔法 戦士族のみ装備可能。装備モンスターの攻撃力を800ポイントアップさせ、フィールド上の水属性モンスター全ての攻撃力を500ポイントダウンさせる。
原作 魔法 戦士族の剣に稲妻を落とし攻撃力を800ポイント上げる
入手
情報
Spell of Mask ― 仮面の呪縛 ― ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
STRUCTURE DECK −戦士の伝説− ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs 梶木漁太
解説 パンサーウォリアーの剣に雷を落とし、敵モンスターを全滅させた。


命削りの宝札
原作 魔法 手札を5枚になるようにドローする。5ターン後すべての手札を墓地に置く
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 海馬が使った手札増強カード。
発動後5ターンが経過する前にデュエルに決着が着いたため、手札を捨てる効果は適用されていない。


命の綱
OCG 自分のモンスターが戦闘によって墓地に送られた時に、手札を全て捨てて発動。そのモンスターの攻撃力を800ポイントアップさせて、フィールドに特殊召喚する。
原作 自軍のモンスターが墓地に置かれたときに発動、そのモンスターを蘇生させ攻撃力を800ポイントUPさせる
入手
情報
新たなる支配者 シークレットレア 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −マリク編− ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 スーパーレア 最新フォーマット 販売中
登場 孔雀舞 vs マリク・イシュタール
解説 墓地へ送られた処刑人−マキュラを復活させ、相手のモンスターを返り討ちにした罠カード。
OCGでは、マキュラの代わりにこのカードで手札を全て捨てるようだが、そのコストはかなり割高になってしまっている。


幻想師・ノー・フェイス(イリュージョニスト・ノー・フェイス)
OCG ★5 攻1200 守2200 幻影を見せ、ひらりと攻撃をかわす。 魔法使い族
原作 ★5 攻1200 守2200 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Volume. ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
鋼鉄の襲撃者 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 ビデオ戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 原作では、幻惑の虜の効果で、遊戯のブラック・マジシャンを操った。

OCGではテキストが異様に短い。第2期になってテキストスペースが広くなりさらに目立つ。第3期以降はもっと目立つ。
だが、OCGでのデュエルでは目立たない……。


イリュージョンの儀式
OCG 儀式魔法 「サクリファイス」の降臨に必要。場か手札から、星の数が合計1個以上になるようカードを生け贄に 捧げなければ、「サクリファイス」は降臨できない。
原作 魔法 攻撃力100以下の幻想モンスターを二体儀式の生け贄に捧げる。サクリファイスを召喚する
入手
情報
ヴァリュアブルブック2 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売中
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 決戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 サクリファイスの降臨に使用した儀式カード。
生け贄にされたのは、ダーク・アイズ・イリュージョニストと名前不明モンスターの2体。サクリファイスはこの2体を融合したような形になっている。

OCGのテキストは既存の儀式カードの形式に当てはめて書かれたものだが、「合計1個」と言う表現はなんだか間抜けっぽいかも。
また、元々は限定カードだが、市販パックに封入されているサクリファイスが使えない事態を避けるため、市販パックに復刻した。


インセクト女王(インセクトクイーン)
OCG ★7 攻2200 守2400 自分のフィールド上モンスター1体を生け贄に捧げないと攻撃宣言できない。 全フィールド上の昆虫族モンスター1体につき、このカードの攻撃力は200ポイントアップする。 このカードが相手モンスターを破壊したターンの終了時、 自分のフィールド上に「インセクトモンスタートークン」(昆虫族・地・星1・攻/守100)を攻撃表示で特殊召喚する。 昆虫族
原作 ★7 攻2200 守2400 全ての場に出ている他の虫モンスター1体につき400ポイントUP 相手のモンスターを倒したらフィールドに卵 を産みつけ虫モンスターを誕生させる クィーンズ・ヘル・ブレス
入手
情報
ゲーム 遊戯王DM3 三聖戦神降臨 初回版付属 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 アルティメットレア 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION2 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs インセクター羽蛾
解説 羽蛾が女王様と慕うかなりのレアカード。
寄生虫パラサイドやアリの増殖とのコンボによって、攻撃力は6600まで上がるものの、墓荒らしで奪った「殺虫剤」であっけなく倒される。

そして、ゲームのDM3の初回版限定カード。
とは言え、限定版に100%付属してくるため、DM3に封入されたカードの中で一番発行枚数が多い。


インセクト・ラーバ
OCG (カードとしては存在しない。トークン扱い)
原作 特殊 攻1200 守0 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
ただし、インセクト女王の効果でトークンとして登場する。
登場 城之内克也 vs インセクター羽蛾
解説 インセクト女王が産み落としたさなぎ。
原作でもOCGでも「カード」としては存在しないようだ。


インプ
OCG ★4 攻1300 守1000 闇に住む小さなオニ。攻撃は意外に強い。ツノには注意。 悪魔族
原作 ★5 攻1300 守1000 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Volume.6 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
登場 DEATH−T 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
武藤遊戯 vs 梶木漁太
決戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 遊戯のカード。完全なやられ役だが3回登場している。








ウィジャ盤/死のメッセージカード
OCG 永続罠 相手ターン終了時毎に 「E」 「A」 「T」「H」 の順に 「死のメッセージ」カードを手札またはデッキからフィールド上に出す。全てのカードが自分のフィールド上に揃った時、勝利が決定する。途中1枚でもフィールドから離れると、これらのカードは全て墓地に送られる。
OCG
補助
永続魔法 死のメッセージ「E」「A」「T」「H」
このカードは「ウィジャ盤」の効果でしかフィールドに出す事ができない。
原作 罠・永続魔法 ダーク・ネクロフィアが墓地に置かれた時に発動 その魂はウィジャ盤のD・E・A・T・Hの文字を毎ターン1文字ずつ指し示す その5文字が揃った時相手プレイヤーは死の敗北をむかえる
入手
情報
ウィジャ盤・本体
Labyrinth of Nightmare ― 悪夢の迷宮 ― ウルトラレア
パラレルレア
第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 スーパーレア 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中

死のメッセージ「E」「A」「T」「H」
Labyrinth of Nightmare ― 悪夢の迷宮 ― レア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 レア 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs 獏良了
闇バクラ vs 闇マリク (手札のみ)
ファラオの記憶編(床に落ちていたカード)
解説 ダーク・ネクロフィアが墓地にある時だけ有効なカード。
ウィジャ盤とネクロフィアの憑依能力で遊戯を苦しめた。

OCGではイラストにはダーク・ネクロフィアが描かれているものの、ネクロフィアは効果とは無関係。ウィジャ盤を発動する条件は全くなくなった。
その代わり、死のメッセージカード4枚が必要となり、未使用の死のメッセージカードが手札にきてしまうとジャマである。

OCGでは魔法や罠を除去する手段が豊富に存在するため、メッセージカードなどが墓地に送られてしまう事が多く、ウィジャ盤で勝つのは難しい。


ウォール・シャドウ
OCG ★7 攻1600 守3000 「迷宮変化」の効果でしか特殊召喚できない。 戦士族
原作 融合 攻1600 守3000? 迷宮壁−ラビリンス・ウォール−+シャドウ・グール 迷宮の鎌鼬(かまいたち)
入手
情報
Pharaoh's Servant ― ファラオのしもべ ― ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.1 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
登場 武藤遊戯&城之内克也 vs 宮兄弟
解説 迷宮兄弟のモンスター。
迷宮の壁を高速で伝って遊戯のモンスターに襲いかかるが、あっけなく反撃を受けて倒されてしまう。

OCGではまるで役に立たないカード。もうちょっとマシな効果にならなかったのか?


ウジャト眼の念力
原作 相手モンスターが攻撃したときに発動!攻撃モンスターをそのターン自在に操ることができる
登場 城之内克也 vs マリク(リシド)
解説 リシドのトラップカード。
言葉巧みに城之内の攻撃宣言を誘導して、このウジャト眼の念力を発動させた。


うずまき
原作 (テキスト不明)
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 城之内克也 vs バンデッド・キース (手札のみ)
解説 城之内のカード。手札にだけ登場し、使われることはなかった。


OCG フィールド魔法 全ての魚・海竜・雷・水族モンスターの攻撃力と守備力は、200ポイントアップする。機械・炎族モンスターの攻撃力と守備力は、200ポイントダウンする。
原作 フィールド魔法 フィールドは海になる
入手
情報
スターターボックス レア 第1期フォーマット 販売終了
青眼の白龍伝説 レア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs 梶木漁太
解説 フィールド魔法カード。王国編で採用されていたフィールドパワーソースとは異なる。

このカードはOCG化されてから原作に登場した、いわゆる逆輸入カードである。
逆輸入であるためか、フィールドパワーソースでの攻守アップは1.3倍であるのに対し、フィールド魔法カードでの攻守アップは200ポイントとOCGに効果が合わされているのだ。

OCGでは海をキーカードとするモンスターが増え、海(水)デッキがなかなか強い。
「海」のカードそのものは、「伝説の都 アトランティス」に直接的にはその座を奪われつつあるのだが、海デッキが日の目を浴びているだけファンには嬉しいだろう。








エクスチェンジ
OCG 魔法 お互いに手札を公開し、それぞれ相手のカードを1枚選択する。選択したカードを自分の手札に加え、そのデュエル中使用することができる。(墓地に送られる時は元々の持ち主の墓地へ送られる)
原作 魔法 互いのプレイヤーは互いの手札からカードを1枚ずつ選び交換する
入手
情報
ゲーム 遊戯王DM5 エキスパート1 シークレットレア(初回版)
ウルトラレア(通常版)
第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 アルティメットレア 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION1 スーパーレア 最新フォーマット 販売中
登場 非情の決闘 武藤遊戯 vs 城之内克也
バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
武藤遊戯 vs マリク・イシュタール
解説 相手と手札を交換するカード。
洗脳城之内戦で、マリクがレッドアイズを奪えと城之内に命令したものの、それを跳ね返したことは印象深いだろう。
また、海馬戦では、海馬の手札に渡ってしまったオシリスの天空竜を奪い返した。

OCGでは、原作と同じ効果を持つ。とは言え、手札消費を考えるとそれほど実用的なカードではない。
エクゾディアなど相手の戦術を打ち崩すためにサイドデッキに忍ばせておくといいだろう。


エクゾディア → 封印されしエクゾディア


エクトプラズマー
OCG 永続魔法 各プレイヤーは自分のターンのエンドフェイズ時に1度だけ、 自分フィールド上の表側表示モンスター1体を生け贄に捧げ、 元々の攻撃力の半分のダメージを相手プレイヤーに与える。
原作 フィールド魔法 このターンプレイヤーは2種類のモンスターを指名できる。そのモンスターは攻撃力の半分をエクトプラズマーに変換できる
入手
情報
SOUL OF THE DUELIST スーパーレア
アルティメットレア
最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.3 スーパーレア 最新フォーマット 販売中
STRUCTURE DECK −守護神の砦− ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯 vs 奇術師パンドラ
獏良了 vs ゴースト骨塚
解説 パンドラの使った自分のモンスターを犠牲にする魔法カード。自らの勝利のためにブラック・マジシャンを犠牲にした。
密かにバクラも愛用しているカードである。(バトルシティトーナメント直前に登場)

OCGでは永続&強制の効果となっており、このカード1枚でデュエルの流れが変わってしまう。


X−ヘッド・キャノン
OCG ★4 攻1800 守1500 強力なキャノン砲を装備した、合体能力を持つモンスター。合体と分離を駆使して様々な攻撃を繰り出す。 機械族
原作 ★4 攻1800 守1500 (効果なし) (技なし)
入手
情報
ユニオンの降臨 スーパーレア 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 レア 最新フォーマット 販売中
登場 バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 海馬の最初に出したモンスター。遊戯のザコモンスターをあえて倒さずに、遊戯の場に神生け贄用のモンスターを揃えさせる。
その後、Y−ドラゴン・ヘッドと合体。


XYZ−ドラゴン・キャノン
OCG ★8 攻2800 守2600 「X−ヘッド・キャノン」+「Y−ドラゴン・ヘッド」+「Z−メタル・キャタピラー」
自分フィールド上に存在する上記のカードをゲームから除外した場合のみ、融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。 このカードは墓地からの特殊召喚はできない。 手札のカードを1枚捨てる事で、相手フィールド上のカード1枚を破壊する。
機械族
原作 特殊 攻2800 守??? (特殊召喚モンスターのためテキストなし) X・Y・Zハイパーキャノン
入手
情報
オリジナルバージョン
ユニオンの降臨 シークレットレア
アルティメットレア
最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中

イラストその2
LIMITED EDITION 5 ウルトラレア 最新フォーマット 販売終了

イラストその3
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ウルトラレア 最新フォーマット 販売終了
登場 バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 XY−ドラゴン・キャノンとZ−メタル・キャタピラーが合体したモンスター。
だが、オシリスの天空竜の前にすぐに不利になる。オシリスの攻撃を亜空間物質転送装置でかわし、その次のターンに封印の解かれたオベリスクの巨神兵の生け贄になる。

OCGはイラストのために用意されたようなカード。
一旦融合すると解除はできないが代わりに強力な効果が付く。この効果は1ターンに何回でも使えるので、手札があればモンスターでも魔法・罠でも破壊し放題だ。


XY−ドラゴン・キャノン
OCG ★6 攻2200 守1900 「X−ヘッド・キャノン」+「Y−ドラゴン・ヘッド」
自分フィールド上に存在する上記のカードをゲームから除外した場合のみ、融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。 このカードは墓地からの特殊召喚はできない。 手札のカードを1枚捨てる事で、相手フィールド上に表側表示で存在する魔法または罠カード1枚を破壊する。
機械族
原作 特殊 攻2200 守2400 (特殊召喚モンスターのためテキストなし) ハイパーデストラクション
入手
情報
ユニオンの降臨 シークレットレア
アルティメットレア
最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.1 レア 最新フォーマット 販売中
登場 バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 X−ヘッド・キャノンとY−ドラゴン・ヘッドが合体したモンスター。
海馬は合体しながらモンスターを強化し、遊戯のモンスターを圧倒しつつも、3体合体したXYZを3体分の生け贄として神生け贄に使おうとする。

OCGでは、XY−ドラゴン・キャノンはイラストのために用意されたようなカード。原作と守備力が違うのはY−ドラゴン・ヘッドの効果との整合性を保つためだ。
ちなみに、原作には直接登場していない組み合わせであるYZやXZも存在する。専用デッキを作る人は手に入れたいところだ。


エネミーコントローラー
OCG 速攻魔法 次の効果から1つを選択して発動する。
●相手フィールド上の表側表示モンスター1体の表示形式を変更する。
●自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げる。相手フィールド上の表側表示モンスター1体を選択する。発動ターンのエンドフェイズまで、選択したカードのコントロールを得る。
原作 魔法 相手フィールド上のモンスターをエネミーコントローラーによってコマンド入力で操作できる
ライフ1000+↑←↓→A爆破
ライフ1000+←→ABで生贄
入手
情報
天空の聖域 スーパーレア 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −海馬編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
EXPERT EDITION Volume.2 スーパーレア 最新フォーマット 販売中
登場 バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
解説 何かと話題になった原作カード。社長がコマンド入力する姿は何かと滑稽だ。
原作では生け贄効果を使用し、オベリスクの巨神兵の速攻召喚をもくろむ。

OCGでは2つの効果がゴッソリ変えられている。どうやらコマンド変更になったようだ。
効果は原作に比べると多少劣る面があるものの、速攻魔法であるので利用価値は十分にあるぞ。


選ばれし者
OCG 魔法 自分の手札からモンスターカード1枚とそれ以外の種類のカード2枚を選択する。相手がその中から1枚をランダムに選択して、それがモンスターカードだった場合フィールド上に特殊召喚され、残りのカードを墓地に送る。違った場合、全て墓地に送る。
原作 魔法 3枚のカードを場に伏せ抽選を行い1枚を選ぶ、そのカードがモンスターカードなら場に召喚できる 残りのカードは墓地に行く
入手
情報
Spell of Mask ― 仮面の呪縛 ― レア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.3 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 武藤遊戯&海馬瀬人 vs 闇との仮面
解説 原作ではこのカードを使ってデス・ガーディウスを特殊召喚した。
だが、成功して「運がいい」程度なので原作でも使えない部類のカードだろう。

ちなみに仮面戦の終盤は攻撃力が高いモンスターのオンパレードになる。
しかしそれらのモンスターは、魔法カードや特殊能力を使って特殊召喚されたものばかりであった。


エルフの剣士
OCG ★4 攻1400 守1200 剣術を学んだエルフ。素早い攻撃で敵を翻弄する。 戦士族
OCG
効果付
★4 攻1400 守1200 翻弄するエルフの剣士
このカードは攻撃力1900以上のモンスターとの戦闘では破壊されない。(ダメージ計算は適用する)
戦士族
原作 ★6 攻1400 守1200 (テキストなし) 精・剣・斬
入手
情報
効果なしバージョン
スターターボックス(予約限定) スーパーレア 第1期フォーマット 販売終了
EX ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
青眼の白龍伝説 シークレットレア 第2期フォーマット 販売終了
EX−R ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 ノーマル 最新フォーマット 販売中

効果なしイラスト違いバージョン
LIMITED EDITION 2 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了

効果ありバージョン「翻弄するエルフの剣士」
STRUCTURE DECK −遊戯編− ウルトラレア 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 レア 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −遊戯編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ウルトラレア 最新フォーマット 販売中
ストラクチャーデッキ ‐戦士の伝説‐ ノーマル 最新フォーマット 販売中
原作
登場
ビデオ戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
武藤遊戯 vs 海馬モクバ
武藤遊戯 vs 死者の腹話術師
武藤遊戯 vs 「闇」のプレイヤーキラー
武藤遊戯&城之内克也 vs 迷宮兄弟
王国編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
決戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 王国編での遊戯の主力モンスターの一つ。攻撃力が低めなのでやられ役になることも多かったが、登場回数も多い。
特に、王国編の海馬戦のラストでエルフの剣士が召喚されたシーンは、多くの人の心に残っていることだろう。

OCGでは「翻弄するエルフの剣士」により効果が追加され、実戦クラスでもそれなりに活躍できるようになった。
しかし、OCGテキストを見ると既に「翻弄」とあるのに、それがパワーアップしたものが「翻弄するエルフの剣士」っていうのは、何だか変かも……?


エレキッズ
OCG ★3 攻1000 守500 雷攻撃は意外と強い。甘く見ると感電するぞ。 雷族
原作 ★4 攻1000 守500 (テキストなし) (技忘れた)
入手
情報
Booster.2 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
Booster R1 ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
ブースタークロニクル ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.4 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 2 ノーマル 最新フォーマット 販売中
登場 ビデオ戦 武藤遊戯 vs ペガサス・J・クロフォード
解説 ビデオでのペガサス戦は属性がカギであった。遊戯の攻撃力1600の水属性モンスターの攻撃力を半分にして倒した。
個人的にはゲームシリーズで融合素材に使われていた方が印象深い……。








王家の神殿
OCG 永続魔法 このカードのコントローラーは、罠カードをセットしたターンでも発動できる。また、自分のフィールド上のこのカードと「聖獣セルケト」を墓地に送る事で、手札・デッキ・融合デッキからモンスターカードを1枚選択し、特殊召喚できる。
原作 永続魔法 通常ターンでは魔法・罠カードを1枚ずつしかセットできないが 「王家の神殿」が場に出ている限りその持ち主は罠カードを2枚場に出せる
入手
情報
ゲームDM6攻略本上巻 付属 ウルトラレア 第2期フォーマット 販売中?
登場 城之内克也 vs マリク(リシド)
解説 リシドが最初に出したカード。
王家の神殿に向かうモンスターには罠が待ち構えている。そして、神殿奥に祭られている聖櫃(せいひつ)には重要な意味があった。

原作のテキストの前半部分の「通常ターンでは魔法・罠カードを1枚ずつしかセットできないが」は、スーパーエキスパートルールに合わせてのもの。
OCGでは、セットする魔法・罠カードの数に制限はないため、効果が変更になっている。

また、OCGでは、テキスト後半の効果が聖櫃の意味を表していて面白い。
とは言え、一部の特殊召喚系モンスターは場に出せないので、万能と言うわけではない。


王国
OCG (テキストなし)
原作 (テキストなし)
入手
情報
OCG全国大会招待状 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
登場 ペガサスが遊戯に送った王国への招待状に封入されていたカード
解説 決闘者の王国への招待状カードのひとつ。
決戦の舞台の島が描かれているカードである。


王国への船出
OCG (テキストなし)
原作 ○月×日 PM9:30 童実野埠頭
入手
情報
OCG全国大会招待状 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
登場 ペガサスが遊戯に送った王国への招待状に封入されていたカード
解説 決闘者の王国への招待状カードのひとつ。
王国への船が出港する日時が書かれている。

OCGでは第1回全国大会の招待状カードとして登場。
その後、ストラクチャーデッキの特典カードとして復刻した。もちろんデュエルでは使えない。


オオカミ
OCG ★4 攻1200 守800 今ではあまり見かけないオオカミ。よくきく鼻で獲物をさがす。 獣族
原作 ★4 攻1200 守800 (テキストなし) (技なし)
入手
情報
Booster.5 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs 孔雀舞 の前に城之内がデュエル前に見せていたカード
解説 城之内が遊戯に見せていたカード。シルバーフォングにやたら似ている気がするカード。
地味すぎたためだろうか、すぐさま絶版となってしまった。


オーガ・ロック → 岩窟魔人オーガ・ロック


王の左手の栄光
原作 ???
入手
情報
2006年4月現在、OCG化されていない。
登場 ペガサスが遊戯に送った王国への招待状に封入されていたカード
解説 決闘者の王国への招待状カードのひとつ。
カードイラストがないカード。カードイラストが描かれるのは、このカードに敗者の魂が封印された時なのだ……。

……さすがにOCGでは登場しなかった。


王の右手の栄光
OCG (テキストなし)
原作 莫大なる賞金
入手
情報
OCG全国大会招待状 ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK
−ペガサス・J・クロフォード編−
ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
登場 ペガサスが遊戯に送った王国への招待状に封入されていたカード
解説 決闘者の王国への招待状カードのひとつ。
勝者はこのカードと引き換えに賞金を得ることができるという。


SAINT DRAGON -THE GOD OF OSIRIS オシリ スの天空竜
OCG ★10 攻X000 守X000 天空に雷鳴轟く混沌の時。連なる鎖の中に古の魔導書を束ね、その力無限の限りを誇らん。 幻神獣族
Original Lv10 ATK X000 DEF X000 Everytime the opponent summons creature into the field. the point of the player's card is cut by 2000 points. X stand for the number of the player's cards in hand. (超電導波)サンダーフォース
召雷弾
入手
情報
ゲーム DM4 決闘都市伝説 遊戯デッキ 付属 シークレットレア 第2期フォーマット 販売終了
ゲーム DMインターナショナル
〜ワールドワイドエディション〜 付属
シークレットレア(初回版)
ウルトラレア(通常版)
最新フォーマット(英語表記) 販売終了
原作
登場
武藤遊戯 vs パントマイマー
武藤遊戯 vs 獏良了
バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
武藤遊戯 vs マリク・イシュタール
ファラオの記憶編
闘いの儀 武藤遊戯 vs ファラオ
解説 神のカード。
パントマイマー戦ことマリク戦では、ファイブゴッドコンボにより無限の攻撃力を誇った。
その後遊戯のカードとなり、バトルシティ・トーナメントからデッキに入った。

ファラオの記憶編以降でも登場。遊戯が使用した回数はかなり多い。
だが、何かと負けることが多いのは気のせいだろうか……?

[テキスト日本語訳(意訳)]
相手プレイヤーがフィールド上にモンスターを召喚したときいつでも、そのモンスターに2000ポイントのダメージを与える。 Xにはプレイヤーの手札が入る。


落とし穴
OCG 相手が攻撃力1000以上のモンスターを召喚・反転召喚した時、そのモンスターを破壊する。
原作 相手の攻撃モンスター1体破壊する その攻撃力の1/4が相手プレイヤーのライフから削られる
入手
情報
スターターボックス スーパーレア 第1期フォーマット 販売終了
EX ノーマル 第1期フォーマット 販売終了
青眼の白龍伝説 スーパーレア 第2期フォーマット 販売終了
EX−R ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− ノーマル 第2期フォーマット 販売終了
DUELIST LEGACY Volume.2 レア 最新フォーマット 販売終了
STRUCTURE DECK −城之内編− Volume.2 ノーマル 最新フォーマット 販売終了
BEGINNER'S EDITION 1 レア 最新フォーマット 販売中
登場 城之内克也 vs バンデッド・キース
城之内克也 vs 梶木漁太
解説 城之内が使用した罠カード。
キース戦では、メタル・デビルゾアを落とした。「堕ちるとこまで堕ちてるぜ!」

OCGと原作では効果もイラストも違う。
原作をモデルにOCG化したようではなさそうだ。別物と思ってもらっていいだろう。


THE GOD OF OBELISK オベリスクの巨神兵
OCG ★10 攻4000 守4000 その者、光臨せしむれば、灼熱の疾風大地に吹き荒れ、生きとし生ける者すべて屍とならん。 幻神獣族
Original Lv10 ATK 4000 DEF 4000 The Player shall sacrifice two bodies to God of Obelisk. The opponent shall be damaged. And the monsters on the field shall be destroyed. ゴッド・ハンド・クラッシャー
入手
情報
ゲーム DM4 決闘都市伝説 海馬デッキ 付属 シークレットレア 第2期フォーマット 販売終了
ゲーム DMインターナショナル
〜ワールドワイドエディション〜 付属
シークレットレア(初回版)
ウルトラレア(通常版)
最新フォーマット(英語表記) 販売終了
原作
登場
海馬瀬人 vs デュエルマシーン
海馬瀬人 vs 名蜘蛛コージ
武藤遊戯&海馬瀬人 vs 闇と光の仮面
海馬瀬人 vs イシズ・イシュタール
バトルシティ編 武藤遊戯 vs 海馬瀬人
武藤遊戯 vs マリク・イシュタール
ファラオの記憶編
闘いの儀 武藤遊戯 vs ファラオ
解説 神のカード。
イシズが海馬に渡し、バトルシティ開催のきっかけとなった。
海馬敗北後は遊戯の手に渡るが、海馬のカードだというイメージは大きいだろう。

[テキスト日本語訳(意訳)]
プレイヤーがオベリスクに2体の生け贄を捧げた時、フィールドのモンスターは全て破壊され、相手プレイヤーにダメージを与える。


おろかな埋葬
OCG 魔法 自分のデッキからモンスター1体を選択して墓地へ送る。その後デッキをシャッフルする。
原作 魔法 自分のデッキからカードを1枚選び相手の墓地に置く。
入手
情報
STRUCTURE DECK −城之内編− Volume.2 ウルトラレア 最新フォーマット 販売終了
登場 城之内克也 vs マリク(リシド)
解説 墓荒らしとのコンボで、人造人間−サイコショッカーを速攻召喚した。
OCGでは墓荒らしとのコンボはできないものの、蘇生系カードとのコンボで好きなモンスターを場に出すことができる。









































戻る ホーム 次へ