禁止カード予想会2

First update : 2005/1/21


コナミの公式発表によれば、3月1日に禁止カードが変わる。
ということで、またまた予想を立てて遊んでみよう。

基本方針

禁止カードは、環境の変化のために存在する。
強いカード数枚を新たな禁止カードとするのではなく、半分くらいの禁止カードをゴッソリ入れ替えるのだ。
だから、心変わりのように一度禁止解除されたカードでも再び禁止カードになりうるだろうし、ハーピィの羽根帚のような2連続で禁止カードになっているカードでも禁止解除はありうるのだ。

――これが制作・運営部の考える基本方針であるように思える。

以上の考えを元に禁止カードを予想していこう。

禁止解除と禁止追加の枚数

最初に、禁止カードが解除される枚数と、新たに禁止カードに追加される枚数を決めてしまおう。
枚数から決めるのは少し不自然に感じるかもしれないが、禁止カードは「入れ替え」を前提としているため、枚数から決めても支障はないのだ。

――ということで、前回の禁止カードの事例を考慮し、禁止解除は5枚、禁止追加は8枚としよう。

禁止解除になるカード

現在の禁止カード13枚から5枚を禁止解除カードとしよう。
禁止カード13枚ごとに検討をしていくこととしよう。

この箇条書きにおいて、上にあげたものほど禁止解除の可能性が低いと予想。
つまり、禁止解除の予想は印をつけた下の5枚とする。
特に最後のハーピィの羽根帚が微妙だけれども、コナミ側と意見が合うかどうかはいくら考えても無駄なので、まあこんなもので。

新しく禁止になるカード

今度は8枚の禁止追加カードを検討していこう。

まず注目すべきは、最近新しく登場したテーマデッキ型ストラクチャーデッキ(1000円)の存在。
このデッキは現在禁止となっているカードは避けて組まれており、今後禁止となりうるようなカードのいくつかが含まれていない。
つまり、このストラクチャーデッキに含まれる強欲な壺、強奪、リビングデッドの呼び声などは、今回の禁止候補からは除外されると考える。

以上の条件のもとで、現在の制限カードで禁止カードになりうるものを挙げ、検討していく。

この箇条書きにおいて、上にあげたものほど禁止になりうるカード――つまり、禁止予想は印をつけた上の8枚とする。

まとめ

ということで、次期の禁止カード予想は以下の16枚となる。

解説文を見ると説得力があるように見えるかもしれないが、禁止カードを決めるのはコナミ側。……波乱をお待ちしています(?)

制限・準制限カード

おまけとして、制限・準制限カードも簡単に予想してみよう。

禁止解除のカードを除き、制限・準制限カードとしてありうるのは……

新しい制限・準制限カードは、以上のカードから選ばれる可能性が高いだろう。

ただし、上の4枚は、魔導サイエンティストが禁止にならなければ――という条件下での予想である。

また、他のカードも、異次元の女戦士とスケープ・ゴート以外はいきなり制限になるよりは準制限止まりになる可能性も高そうだ。
そして、準制限になるようなカードは何も制限がかからないまま終わることも多かったりする。

結局のところ、今回は制限カード以下はあまり動かないと思われる。
抹殺の使徒や切り込み隊長なんかは解除して欲しいけどね……。

結果

公式発表された禁止カードは以下の18枚となった。

今回の禁止カードは、1ターンキル用のカードや、ちょっとしたコンボで大量ドローが可能なカードなど、いわゆる「嫌われ者」のカードが多く禁止化されている。
しかも、強引な番兵、押収も禁止化されたため、先行が絶対に有利――とはいえなくなったのもポイントだ。

また、クリッター、天使の施し、聖なるバリア−ミラーフォース−など、必須系カードも復活。
新たな禁止カードに嫌われ者系カードが多いため、人によっては禁止・制限が緩和されたと感じるかもしれない。

全体的に見れば、嫌われ者カードを多く排除しつつも、バランスも考えられた禁止・制限である。
天使の施し、クリッターの復活や、相手の手札を見る手札破壊カードの禁止化により、ファンデッキ系統が多少使いやすくなっている気もしないではない。

多くのデュエリストにとっては、大きな不満のある禁止・制限ではないだろう。
まあ、多少の不満は誰にでもあるだろうけど、全ての人が満足できる禁止・制限を作ることは不可能だ。



戻る ホーム