2011年3月に堂々完結したアニメ5D’sのキャラクター人気投票だ。
以下の投票ルールにしたがって、投票していただいたぞ!
オールキャラ人気投票ということで、20位から順にコメントをつけながら結果を見ていこう。
それでは、結果発表スタートだ!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
第1話でジャックに敗れたホイーラー『炎城 ムクロ』、ジャック追っかけ新聞記者『カーリー渚』、クラッシュタウン編のボスキャラクター『ロットン』がそれぞれ同率19位にランクイン!
『炎城 ムクロ』や『カーリー渚』は、ダークシグナー編までの活躍がメインだったこともあり、前回の人気投票より順位を下げてしまったが、激戦の中20位以内をキープ!
特に『炎城 ムクロ』の下げ幅が小さいと思ったら、なぜかゾーンの未来で登場したり、漫画版やゲーム版で活躍したり、人によって印象に残りやすいようだったぞ。
そして、クラッシュタウン編を代表する『ロットン』は、リアリスト発言をはじめとするネタキャラクターとして存分に活躍してくれたぜ!
治安維持局のピエロの容姿をした『イェーガー』、チームユニコーンのリーダー『ジャン』、イリアステルの三皇帝の少年キャラ『ルチアーノ』がそれぞれ16位にランクイン!
『イェーガー』は、途中までは偉い者にべったりで逃げ出すことも多かったが、最後には闘う意志を固め、市長にまで上り詰めたキャラクター。家族思いだったところも人気だったようだぞ!
『ジャン』は、WRGP予選で遊星たちを追い詰めたチームユニコーンのリーダーとして活躍。しかし投稿者からのコメントを見るとなにやらおかしな雰囲気が……?
『ルチアーノ』は、WRGPのラスボスとも言えるチームニューワールド、そのファーストホイーラーなどとして活躍。喋り方(と言うより発音?)こそ過激だがプラシド、ホセに比べるとはっちゃけていないキャラクターなのに、16位にまで食い込んできた!
劇場版アニメ「超融合! 時空を越えた絆」のボスキャラクターである『パラドックス』が、16位以下に5票差もつけて15位にランクイン!
5D’sのゾーンと共通する背景を持ち、Sinモンスターを使い歴代の主人公たちを相手に善戦! この人気投票の時点では、映画館に足を運ばないと見ることができないはずなのに、高順位に入ったぞ!
イリアステルの三皇帝の老人キャラ『ホセ』が14位にランクイン!
三皇帝のリーダーとしてルチアーノやホセより落ち着いた様子を見せていたと思いきや、その足でコース上を走り出したインパクトが超絶大! これだけで20票をかっさらったと言っても過言ではない!
最初から最後まで大会の実況を務めたMCが13位にランクイン!
実況なのに、数ある強豪を押し退けここまで票を集めたのは、まさかのラストバトル実況が大きな要因となったぞ! ラストバトルで、遊星とゾーンの次に輝いていたキャラだと言えるのではないだろうか。
チーム5D’s――鉄砲玉の異名を持つ『クロウ・ホーガン』と、元気いっぱいな双子の兄『龍亞』がそれぞれ11位にランクイン!
『クロウ・ホーガン』は、子供思いで人情あふれる点はもちろん、ブラックフェザーがOCGで強すぎる点が人気のようだったぞ。ただ、登場回数の割に重要な場面で活躍できなかったこともあり、前回と比べると票が伸び悩んでいるようだ……。
『龍亞』は、逆に躍進を遂げたキャラ。前回は妹の『龍亞』より10票少なかったが、今回は1票差にまで迫っている。アポリアとのデュエルで一皮むけたところに、人気が集まったようだぞ!
そして、龍亞の双子の妹『龍可』と、原作登場キャラクター『牛尾 哲』がそれぞれ9位にランクイン!
『龍可』は……なんというか、ええと、投稿者からのコメントが非常にやばいことになっているので、ここはぜひ兄の『龍亞』に守ってもらいたいところ!
『牛尾 哲』は、名脇役として確固たる地位を確立。WRGPからは登場の機会は減ったものの、9位と言う高順位をキープ! さすが原作HPだね!
本作のラスボスである『ゾーン(Z−ONE)』が、8位にランクイン!
私利私欲や破壊のためではなく、未来の破滅を食い止めるために行動していた点が、今までの遊戯王シリーズのラスボスとは異なっている。遊星たちと考え方の違いこそあれ、その経緯、意思、行動が多くの人の心を打ったぞ!
7位には、ルチアーノ、プラシド、ホセ合体後の姿『アポリア』が7位にランクイン!
ネタキャラとしての投票もあったが、ゾーンと同じく未来のために行動し、絶望から希望を見出したところや、ボスキャラとしてのかっこよさなど、多くの要素がこれだけの票の数に繋がったぞ!
イリアステルの三皇帝の青年キャラ『プラシド』が、アポリア達を抑えてなんと6位にランクイン!
先走って自滅してしまうところはもちろん、D・ホイールと合体すると言う超絶インパクトの前に開いた口がふさがらない! 時代の先駆者は違った! ネタキャラとしてとても多くの票を集めるに至ったぞ!
黒薔薇の魔女から遊星の仲間として活躍した『十六夜 アキ』が5位にランクイン!
WRGP編からは、遊星たちと和解したこともあり、魅力をさらに引き出していったぞ! いわゆるツンデレのデレ期が好評だったようだ!
遊星の仲間でありライバルでもある元キング『ジャック・アトラス』が4位にランクイン!
WRGP編からはギャグ比率が高まったとはいえ、決めるところではしっかりと決め、チーム5D’sの一員として最後まで活躍! しっかり高人気をキープしたぞ!
謎のD・ホイーラーとして、チーム5D’sのメカニックとして遊星たちを導いた『アンチノミー(ブルーノ)』が3位にランクイン!
あらゆる顔を持ち遊星とも戦うことになった彼だったが、実は、最後の最後まで遊星たちのために動いてくれていた……。そんな彼の思いが多くの人を感動させたぞ!
ネタ要素が少ないキャラなのに、ここまでの票を集めたのは、実はかなり凄いことじゃないだろうか。
ダークシグナーとして遊星と戦った仲間『鬼柳 京介』が2位にランクイン!
第1回人気投票同様、凄まじい人気は健在! 今回は惜しくも2位になってしまったが、3位以下に圧倒的な票差をつけての2位!
クラッシュタウン編が作られたのは、彼のあまりにも高い人気ゆえ、と言っても過言ではないだろう! みんなで満足街に行こうぜ!
そして、主人公である『不動 遊星』が堂々1位!
一見クールだけど、内面は熱く、絆を大切にし、無敗の実力者で、メカにも強く、そこそこのネタ要素まで備え持つ、ある意味パーフェクトな存在。
そんな遊星だからこそ、かっこよさが表れ、憧れもする。5D’sを最後までありがとう!
投票人数:191人 | |||
---|---|---|---|
順位 | キャラクター名 | 票数 | |
1 | 不動 遊星 | 97 | ![]() |
2 | 鬼柳 京介 | 91 | ![]() |
3 | アンチノミー(ブルーノ) | 61 | ![]() |
4 | ジャック・アトラス | 54 | ![]() |
5 | 十六夜 アキ | 50 | ![]() |
6 | プラシド | 44 | ![]() |
7 | アポリア | 42 | ![]() |
8 | ゾーン | 36 | ![]() |
9 | 龍可 | 29 | ![]() |
9 | 牛尾 哲 | 29 | ![]() |
11 | クロウ・ホーガン | 28 | ![]() |
11 | 龍亞 | 28 | ![]() |
13 | MC(大会の司会・実況) | 24 | ![]() |
14 | ホセ | 20 | ![]() |
15 | パラドックス | 15 | ![]() |
16 | イェーガー | 10 | ![]() |
16 | ジャン | 10 | ![]() |
16 | ルチアーノ | 10 | ![]() |
19 | 炎城 ムクロ | 9 | ![]() |
19 | カーリー渚 | 9 | ![]() |
19 | ロットン | 9 | ![]() |
22 | ラリー・ドーソン | 8 | ![]() |
22 | 山下 太郎 | 8 | ![]() |
22 | ディヴァイン | 8 | ![]() |
22 | 紅蓮の悪魔のしもべ | 8 | ![]() |
26 | レクス・ゴドウィン | 7 | ![]() |
27 | 風馬 走一 | 6 | ![]() |
27 | アンドレ | 6 | ![]() |
27 | 偽ジャック | 6 | ![]() |
30 | 阿久津 | 5 | ![]() |
30 | シェリー・ルブラン | 5 | ![]() |
32 | 雑賀 | 4 | ![]() |
32 | ルドガー・ゴドウィン | 4 | ![]() |
32 | ディマク | 4 | ![]() |
32 | ブレオ | 4 | ![]() |
36 | 狭霧 深影 | 3 | ![]() |
36 | 氷室 仁 | 3 | ![]() |
36 | 不動博士 | 3 | ![]() |
36 | ブレイブ | 3 | ![]() |
36 | 伊集院 セクト | 3 | ![]() |
36 | 小早川 ラン | 3 | ![]() |
42 | スライ | 2 | ![]() |
42 | 矢薙 典膳 | 2 | ![]() |
42 | ボマー | 2 | ![]() |
42 | ミスティ・ローラ | 2 | ![]() |
42 | エンシェント・フェアリー・ドラゴン | 2 | ![]() |
42 | ハラルド | 2 | ![]() |
48 | ナーヴ | 1 | ![]() |
48 | タカ | 1 | ![]() |
48 | ギンガ、タイガ、ダイチ、ヒカリ、ココロ | 1 | ![]() |
48 | ロバート・ピアスン | 1 | ![]() |
48 | ルドルフ・ハイトマン | 1 | ![]() |
48 | ジル・ド・ランスボウ | 1 | ![]() |
48 | プロフェッサー・フランク | 1 | ![]() |
48 | トルンカ | 1 | ![]() |
48 | 猿魔王ゼーマン | 1 | ![]() |
48 | ラモン | 1 | ![]() |
48 | ドラガン | 1 | ![]() |
48 | アンジェラ | 1 | ![]() |
48 | ステファニー | 1 | ![]() |
48 | ガロメ | 1 | ![]() |
48 | ミシェル | 1 | ![]() |
48 | ミゾグチ | 1 | ![]() |
48 | 地縛神スカーレッド・ノヴァ | 1 | ![]() |
48 | 骸骨騎士 | 1 | ![]() |
48 | ハルカ | 1 | ![]() |
48 | ミサキ | 1 | ![]() |
投票人数:191人 | |||
---|---|---|---|
順位 | キャラクター名 | 票数 | |
1 | 不動 遊星 | 97 | ![]() |
●おい、デュエルしろよ! ●不必要なものなどない ●我らがヒーロー遊星さんこの人があってこその5D’sだった ●おい、投票しろよ。 ●今までで一番かっこいい主人公でした。 ●かっこいい。ともかく格好よかったです。 ●やっぱり彼は素敵だったクールな中になんとなく愛嬌があって、時折見せる不敵な笑みは、男の俺も惚れそうになったという ●おい、デュエルしろよ ●俺の嫁 ●最初は主人公なのかというくらいの暗い?キャラだったがイリアステル編最終局面ではすごく熱くかっこいいキャラになっていたリミットオーバーアクセルシンクロのときには鳥肌が立った ●無敗のキングだけど絆の神 ●惚れた。 ●最早言わずと知れた主人公。『この世に不要なカード等存在しない。』名台詞ですね。 ●おい、投票しろよ。 ●いままでの主人公とちがって考えてかつ姿にか共感できるぜ ●高身長・運動神経・頭脳の回転・デュエルの腕…男として憧れるぜ。 ●助けてくれー!遊星ー! ●かにかまでも貰おうか ●歴代遊戯王主人公唯一の常識人。第一期と、最終盤の体の張り様は異常。 ●この一票は、ジャンクウォリアーの分だぁああ ●ライディングデュエルアクセラレーション!! ●蟹みたいな頭が、美味しそうだから ●主人公なので・・・最高でしたぜ! ●タラバ、毛ガニの次に好き ●最後まで格好良かった。これまでの主人公に無い、大人っぽい所が特に好きだった。闇人格に目覚めなくて、本当によかった。 ●おい、デュエルしろよ。は名言 ●ネタセリフも多いけど、総じてイケメンでした。 ●主人公達のなかでは唯一作中無敗。不満足さんには敗北寸前だったけど。 ●おい、決闘しろよ ●お疲れ様でした。幸せになってください。 ●流石主人公かっこよすぎる ●仲間想いの良き主人公だったと思います。 ●おい、デュエルしろよ。 ●やっぱりかっこいい!! ●立派な三代目主人公でした。 ●実は18歳だったのにオドロキ。そして、アキとのその後がとても気になる! ●その後がちゃんと描かれなかったのが謎。でもきっと、人々を幸せに導く素晴らしい博士になったに違いない。 ●シブいイイ主人公でした。最後のジャンク・ウォリアー召喚シーンは痺れた。ソニック・ウォリアー? 誰? なところも含めてwww |
|||
2 | 鬼柳 京介 | 91 | ![]() |
●最後まで満足をありがとう! ●満足!! ●また1位か・・・だが、満足できねぇな ●やっぱりこの人はダークシグナーの頃が一番かっこよかった。…いや再登場もうれしかったけどね! ●トラップカード↑オープン!デプス・アミュ↑レットォォ! ●俺達はどうやったって二次元へ行くことはできない。だったら、投票して満足するしかねえ! ●満足させてくれよな ●流石チームサティスファクションのリーダーだ!! ●満足は偉大だ!\(`Д´)ゝデュエッ! ●満足したいね! ●数々の満足武勇伝を作ったお方。まさに神!『こんな票数じゃ満足出来ねえぜ。』 ●満足するしかねぇ!! ●かっこいいから^^ ●満足するしかねえ!! ●その顔じゃまだ満足してねえようだな ●「満足」を教わったぜ! ●鬼柳さんに投票して満足するしかねぇ! ●満足させてくれよ ●どうやったって、俺達は最終回から逃れることは出来ないだったら、漫画版で満足するしかねぇ!煉獄竜と煉獄軍のカード化を待って、満足しようぜ ●一人に複数票は投稿できねえ!一票でも入れて満足するしかねえ!! ●デュエッ!! ●やっぱり自小説の主人公ですしね! ●満足するしかねぇだろ?最高のキャラク田-です ●「ガンが制限だって。満足できない」 ●満足するまでカードドロー! ●再登場してくれて満足できたぜ!! ●例えどんな順位でも満足するしかねぇ!! ●満足、させてくれよ……! ●彼がいないと5D'sは語れないほどに物語に食い込んでいる。満足です。 ●エクシーズ召喚でも満足しようぜ! ●俺達の満足はこれからだ! ●レギュラー入りしてほしかった人。 ●投票しないと満足できないから。 ●最終回の出番があれだけじゃ…満足できないぜ… ●色々とぶっ飛んで満足がクセになるキャラな反面、クラッシュタウン編終盤は自分の生きる目的を見いだし、凄くカッコイイ! ●ダグナー編で惚れた ●鬼柳再登場で大満足だゼ!! ●俺たちの満足はこれからだ! ●チーム・サティスファクションをつくった男! ●満足しようZE☆!! ●さぁ、俺を満足させてくれぇ! みたいな書き込みが一杯あると予想出来てしまう。 サティスファクション、ダグナー、不満足、復活と四パターンありますが、個人的には全部ひっくるめて好き。デュエッ! ●一位にならなきゃ・・満足できないぜ・・・ |
|||
3 | アンチノミー(ブルーノ) | 61 | ![]() |
●貴方はチーム5D`sの誇りだ! ●アクセルシンクロがかっこいい ●シンクロ召喚のセリフが正直カッコイイ。シンクロフライトコントロール、リミッター解放レベル5。ブースター注入120%リカバリーネットワーク、レンジ修正、オールクリアー。 ●大好きブルーノちゃんだZE★ ●ファイブディーズに意外となかったタイプの優しいキャラが最高だった消滅後、要所要所で遊星を励ました笑顔を見たときは、画面が滲んでよく見えなくなった…! ●(人気投票1位は)僕だ!!(1位は)お前だったのかブルーノ!! ●ブルーノの最後がかっこよすぎた彼の平和になった世界でのデュエルがみたいアクセルシンクロは光さえも超える!! ●ブルーーーーーノオオオオオオオオ!!!! ●見ていてとにかくかっこよかったです。 最後にもう1回でてほしかった・・・・ ●5D’sのDは「大好きブルーノちゃん」のD ●ブルーノ!ブルーノ! ●ブルーノちゃんの笑顔を見ると幸せになれます。 ●ブルーノ! ブルーノ!!ブルーノォォォォォ!! ●ブルーノの最期は感動物。 ●謎の導き手としてとってもかっこよく登場したと思ったら、数話後に天然さんとして出てきたインパクトが忘れられません。あなたのことが大好きです、ブルーノちゃん。 ●めちゃくちゃ可愛い ●ブルーノちゃん大好きでした。それだけに彼の最期は…。 ●大好きブルーノちゃん☆!! ●僕はブルーノじゃない。アンチノミーだ!! ●ブルーノォォォォォ!!! |
|||
4 | ジャック・アトラス | 54 | ![]() |
●まかせておけ!ジャック・アトラスは投票してくれるアニヲタ達を決して裏切りはしない!! ●今まで「ジャックが働いたら本気出す」って言い続けていたので、しょうがないから先日ハローワークに行ってきました ●ラスト二話の漢っぷりに痺れた。「5D´sの絆であろうとも、 俺は蹴散らしていく」は作品を昇華させる意味でも必要不可欠な屈指の名台詞。 ●ギャグ回が多かったがシリアスなデュエルになってからのかっこよさは異常カーリー戦偽ジャックしもべ戦ドラガン戦は個人的5Dsベストバウト ●アホラスとか元キングとかニートとか散々に言われてるのが魅力 ●主人公のライバル=ネタキャラの法則を確実なものにしたから。 ●全ての意味でのキングに君臨した男。星野さんの演技力はッパネッす。 ●キングだからだ! ●ゴッズといったら元キング ●(元)キングだからだ! ●キング ●キングにニートにカップ麺と、すごく芸風の広かった人。でも格好いい。キングに返り咲いてくれたのは嬉しかった。 ●キングは一人この俺だ! ●キングだからだ!! ●途中は噛ませ犬っぽくなったけど、最後は最後でライバルらしく決めてくれました。 ●後半になるほどギャグキャラになって面白かった。熱くてカッコイイところは蟹を遥かに超える。 ●キング→元キング→元ジャック→ニート→キング ●就職決定おめでとう。 ●ジャックVSダーリーは泣いた。 ●ニート?いいえキングです。ラスト三話がカッコ良かった。 |
|||
5 | 十六夜 アキ | 50 | ![]() |
●彼女に惚れて植物を組んだ遊星との絡みも絶妙、遊アキは遊戯王の中でもトップクラスのカップリングだと思う! ●遊戯王で始めてヒロインを見た。 ●アキさん。最終回で遊星とキスしたって本当ですか ●嫁 ●萌えた。 ●最終的には、丸くなって可愛らしくなったから。 ●個人的に巨乳には萌えないけどアキには萌える ●過去が暗い分、明るい未来あれ。その頭脳と美貌とデュエルの実力なら叶えられる。学業全部終えた果てには、遊星とお幸せに! ●おっぱい ●アキに投票せずに誰に投票すればいいんですかww ●アキたん、マジ十六夜 ●あの胸には男の夢が詰まってる ●アキ様最高ー! ●トゲトゲしてた時も良かったけど、デレた後の可愛さといったらもう…ご馳走様です。 ●アキさん愛してるううう!!!! ●大好き♪ |
|||
6 | プラシド | 44 | ![]() |
●人間はただ自らに課せられた運命のまま死ぬまで踊り続けるがいい!さぁ、蜂よりも美しく踊って見せろ!! ●投☆票しました ●ネタ票だけで上位に食い込む予感 ●クールな雰囲気がカッケーと思ってたら、(本人は至ってマジメなのに)あの合体とか分断とかをやらかしてくれたので、さらに気になるキャラに… ●あの衝撃が未だに忘れられない ●俺好みの人気投票だ ●自分が入れてあげないと下っ端にふさわしい順位になってしまいそうなので…… ●最終進化の代償として色んな物を失ってしまったね ●俺の本当の力を見せてやる ●バイクとの合体よかった ●クールで残虐でカッコイイ!Dホイールとの合体シーンはよだれモノ♪「合体だ!」 ●プラシドさんwwwどうしてD・ホイールと合体しないんスかwwww ●\これが究極の姿だ!/ ○ /|>ミ// 広// ○―=○ ●外見・声ともにかっこよくて好きです。究極体はあれですが(笑) ●俺好みの投票だ…ならば力ずくで人気を奪うまで! |
|||
7 | アポリア | 42 | ![]() |
●少年よ・・・これが絶望だ。ターンエンド。 ●ゾーンとのヂュエルがよかった。絶望の中に希望。 ●絶望はしない!投票人の与えてくれた希望がある限り! ●投票で一位が取れない絶望… ●本当は3皇帝にも入れたかったけど代表してこの人で。一体俺の腹筋を何度崩壊させたら気が済むんですかwwww ●まーるかいて地球、僕、アポーリアー ●絶望はせぬ…せぬぞぉぉぉーーーーー!! ●VS Z―ON戦が最高だった! ●わが名はアポリア・・・・・絶望の番人・・・・・最終的にいい人すぎた ●ZONE戦のアポリアさんに感動した。 ●OCGではとことん不憫だけど大好きです。ゾーン戦の彼は主人公過ぎ。 ●絶望した!エクシーズ召喚にトークンを使えない現実に絶望した! ●幾度も絶望を味わいながらも、最後にはチーム5D'sに希望を抱いてZ-ONEと戦ったのがかっこ良かった!機皇デッキに希望皇ホープが相性いいのは運命なのかも。 ●最後に希望を見いだせたアポリアは神!! ●アポリアがランク外になる気がする絶望... ●三人揃って笑いをありがとう。 ●復活できなかったのは残念の一言。それでも、得られるものがあったので。 ●私の、ターーン!! ●すべてを失ってなお希望を失わずに戦い続けたかれに感動した。平和になった世界で恋人や家族と仲良く暮らしていてくれるといいなと思う |
|||
8 | ゾーン | 36 | ![]() |
●時械神全11体欲しい。 ●もうやめましょう・・・未来(結果)に希望など無いのです・・・ ●すべてを犠牲にしても未来を守るために戦い続けた男・・平和になった世界で幸せになってほしい ●最後が美しかった・・・! ●もう一人の不動遊星として、最後まで立派でした! ●敵であっても悪ではない。私利私欲ではなく最後まで人類のために生きた生涯は、誰も否定できないほどまっすぐだった。 ●最後の一人。名を捨てた英雄 ●未来世界の生き残りはみんな好きだった。本物の遊星じゃなかったことは最初はショックだったけど、アポリア達との絆が描かれていたことと、彼自身も人々を救うため必死だったことで、あくまでゾーンという一人のキャラとして好きになれた。 ●文明の進歩が世界を破滅に導く。そんな警告をしに来たゾーンに、遊星が勝ったことはいまだに納得が出来ない。 ●自己犠牲の悪役は今まで居なかった為。 ●世界の破滅を防ごうとする執念がやばい。意志の強さではNo1だろう。 ●ぶっちゃけ蟹本人より凄いんじゃね? ●時戒神の高速展開に憧れてますっ! ●これが私の嘆きだ!私の力だ! ●いいラスボスだった……。方法こそぶっとんだもので、暴走したものだったけど、なんとか世界を救うべく奔走した一科学者だものなー。使うカードが機械に宿った天使、というのも良くあってました(入手経路が謎すぎるとこは残念だが、いまさらか)。 ●某所でのゾーンさん考察で、中々感慨深いものがあったので、この場を借りて、送らせてもらいます……。 >ZONEが世界の破滅を救えなかったのは、遊星(過去の英雄)に縋りすぎて結果的に現在を生きてる自分自身を蔑ろにしたからなんじゃないかな、と思う。彼の覚悟はすごいし、世界を救いたいという願いも本物だと思う。だけどどんなに頑張っても彼は遊星にはなれないし、遊星だって彼ではない。過去の英雄の力を借りてもいいけれど、それは『過去の英雄として』人々を救うのではなく、過去の英雄の力を借りつつ『現在いる自分自身の力』で人々を導く(=現在の英雄)、という方向だったら、少しは違った未来になったのではないかと思ってしまう…。 |
|||
9 | 龍可 | 29 | ![]() |
●ちゅっちゅ!ちゅっちゅ! ●嫁 ●大人になった彼女の破壊力は∞ ●ペロペロ ●理由を書いたら通報されそうな気がする… ●大人になったこの子は可愛すぎる ●龍可可愛いよ龍可ハァハァ ●かわ唯 ●天才少女の将来はきっと隠れた才媛として密かに活躍してるんだと信じてる。 |
|||
9 | 牛尾 哲 | 29 | ![]() |
●ついにゴヨウが御用されました(笑) ●最終回の遊星との会話は作中最高の名場面。 ●遊戯王ファンの皆に愛されている男。『ウエェェルカム!ヒールウェイバーちゃーーん!!』の名言が未だに忘れられない(笑) ●原作を知ってるともう自然と好きになってしまう ●無印キャラで唯一本作に登場 ●パトロイド「使って欲しかったな……」 ●TFシリーズに出てる初代キャラは、迷宮兄弟とこの人だけ。最終話での遊星との会話シーンでは、一話とは対照的な姿を見せた。セキュリティチームでWRGPに出て欲しかった。 ●最終回のセリフよかった ●5D’sの時系列をかきまわしてくれた人。丸くなった後の牛尾さんが大好き。 ●無印で初登場時嫌いだったのにここまで好きになるとは思わなかった。大人になったんだなぁ。 ●第一話で出てきた時は本当に驚いた。 ●誰も予想出来なかった再登場、ゲストだと思えば、なんだか準レギュラーっぽい立ち位置、深影さんへのデレデレっぷりなど、実に人間臭いキャラ。 |
|||
11 | クロウ・ホーガン | 28 | ![]() |
●BFはかっこいい ●今までチートカードばっか使ってすいませんでしたっ ●クロウがかっこよくてBF作ろうと思ったけどガチデッキになってて当時作れなかったのはいい思い出 ●シグナーじゃない彼が自分なりにできる事をし、最終的にシグナーになったという展開がすごくよい。バトルロイヤルでの城乃内くらい格好いい。 ●義賊かっこいいけどBFデッキは今でも大会でも暴れてる。クロウは良くも悪くもOCGの環境を変えたキャラだと思う。 ●インチキカードに文句ばっか言ってることで有名な鉄砲玉さん。BFはインチキカードの類ではないのか!? ●遊戯王界最強のインチキ野郎クロウ様万歳! ●子供大好きな所がかっこいいです。 ●浅兄!浅兄! ●タッグフォースでインチキカード発言がネタにされてて吹いた ●彼こそ5D'sの城之内 克也!! |
|||
11 | 龍亞 | 28 | ![]() |
●なんども元気をもらいました。シグナーになれて良かったね〜だって俺シグナーだし〜 ●第36話で泣いたのを見て可愛いと思ったのは自分だけか…? ●だって俺シグナーだし〜♪ ●危なっかしいプレー連発少年から、一人の立派なデュエリストへ…ストーリー中1番「成長」したのがコイツだと思う。 ●龍亞可愛いよ龍亞ペロペロ ●ぺろぺろしたいです ●アポリア戦以降の活躍は異常。WRGP編のメイン回も見たかった。 ●とにかくかっこよくて可愛い!近所にこんな子いてほしい…! ●レヴォリューションワロスww ●努力すれば超えられない壁なんかないんだな! ●龍亞たん大好き!!シグナーになってくれたときはすごく 嬉しかった! ●元気いっぱい、という感じで、元気をもらえました。シグナー覚醒、おめでとう!成長姿もなかなかよかったです。 ●素直で明るくて、勇気と愛をドッキング!だからww ●年末年始は龍亞に持って行かれた。シグナー化おめでとう! |
|||
13 | MC(大会の司会・実況) | 24 | ![]() |
●最後まで実況者魂を貫いたMC!まさに漢だ! ●この人はほんとに好きだった…ある意味5D’sを体現したようなキャラクターだった ●機皇神やアーククレイドルを恐れずに実況を続けたアンタは漢だ。ドラゴンボールのミスター・サタン的存在。 ●影の主役だから。 ●プロ魂を見せてもらいました。 ●実況の鏡です。この人は。 ●デュエターミナルの実況で好きになった ●ラストはイケメンだったぜ、ターボウォリアー・・・ ●どんなときでもマイクを手放さず、スタッフが逃げ出しても実況を続けるプロ根性はさすが。5Dsを陰から持ち上げた縁の下の力持ち。仕事をする人間のあるべき姿を見せてくれた。 ●あんた、最後かっこよすぎ! ●最終回直前での盛り上がりよ!あの演出は卑怯だぜ! |
|||
14 | ホセ | 20 | ![]() |
●ランニングデュエルは今でも忘れられない。 ●走り出せ その足で 何も恐れずに ●HAHAHAHA!チーム5D’sよ!ここからが本当の勝負!(投票的な意味で)我らの真の力を見せてやる!! ●ホセーヨ オセ ●走り出したらもう合体するしかない!! ●疾り出せ その足で 何も恐れずに ●儂にも覚えがある ● 〃´⌒ ヾヽ ____,.r── 、 ,ィヽ ,' l (> l 、 lハ`ー-< ̄`ヽ`ヽ \〉 ハ r'、:ヽ::',r‐、 lノ---Vッァ' り}  ̄ ̄ V ', {:::ヽ::ヽj::::ハ 彡イィノoミく´`ミ __ l / ', {`丶::::::::::::::', ,.<´ イ:ゝ、0ノノ、_三 / `ヽ、} ,.く }フl l:::::::::::::::::::::::ト、 / > ノイイ::::::::::::\/ ,>---ミV >、_>イ } . V::::::::::::::::::/ }Vヽヽ/ _V::::::::::::::::ヽ / /l} l _.>く ∧:::::::::::/ ,' l ヽ ./´ V:::::::::::::::::ハ/ //ノ  ̄l:`ヽ:::::::::l { `ー‐' / ∧ ', / _V:::::::::::::::∧ , .ィ.//l V::::l:::::|::| ヽ.__.>イ ./ } ! l /´ ヽ:::::::::::::::∧≦==彡/l ヽ:jヽ::l::| \___.>' ノ } l / >、::::::::::::∧ o//イ し' `、 >'へV{__.>'ノ彡\::::::::::ハ ,ィ ∧ ●三人の中で一番まともかと思いきや、一番ハジケたおじいちゃんでした。 ● γ⌒ヽ ⊂二 ∞ 二⊃ / 人 ≡=- (( ̄ ̄)◎) ≡=- γ⌒ヽ |
|||
15 | パラドックス | 15 | ![]() |
●さらばだ、歴戦のデュエリスト達よ! ●操 っ て み な い か ? ●歴戦のデュエリスト相手に、よく頑張ったと思います〜 ●三人の主人公を相手に圧倒する実力!小細工など通用しない遊戯王史上最大破壊力のデッキ!かつてない興奮を与えてくれたそのデュエルに惚れた! ●遊戯王最強キャラはこいつだ。Sinを映画で見たときの衝撃は忘れられない。 ●黒白の仮面がイケてたぜ! |
|||
16 | イェーガー | 10 | ![]() |
●家族を守るために決心するあたりとか最高 ●一番の出世頭。初登場時に、あいつが長官になるなんて、誰が想像しただろう。 ●力はなくとも闘う事を選んだのは男だと思った。 |
|||
16 | ジャン | 10 | ![]() |
●俺達と一緒にやらないか ●ウホッ!いい男・・・ ●GO、ジャン! ●どうだ、一緒にやらないか♂ ●これ以上いい男♂が遊戯王に居ただろうか?いや、居ないッ! |
|||
16 | ルチアーノ | 10 | ![]() |
●イリアステル一の常識人なので ●激↑流→葬↓ ●ぺろぺろしたいです ●ルチ様、カッコカワイイです!Dボード(だっけ?)でデュエルする姿が眩しい…中の人がそらおとのOPを歌ってるなんて、とても思えない。 ●キチっぽさがたまらなく愛しい。彼の本気モードを見てみたかった。 |
|||
19 | 炎城 ムクロ | 9 | ![]() |
●ゾーンのいた未来では遊星と同じチームにいたらしい。 ●漫画版はどうしてああなったwwwなぜか顔はイケメンだったしwww ●不屈の闘志、決して折れない心がすごい。未来のキングはお前だ! ●ペガサス杯で遊星、アキとともにチームを優勝に導いた! ●敗北するたびにデッキを強化し、確実に強くなっている。外見と違い努力家な所に好感をもった。 ●アニメ版の彼は、中々好感が持てたww何気に、ゾーン介入前の未来だと、遊星とチーム組んでたんですね。驚きです。 |
|||
19 | カーリー渚 | 9 | ![]() |
●とにかくいい子!ジャック戦は作中でも随一の感動シーン。 ●瓶底メガネ可愛い |
|||
19 | ロットン | 9 | ![]() |
●6?先生はリアリストだから ●リアリストだ ●おれはリアリストさwwwww ●ついでにお前たちも粉々に爆破してやるZE! ●リアリストだ(キリッ ●今度から俺も劣勢になったら爆弾爆発させます!! |
|||
22 | ラリー・ドーソン | 8 | ![]() |
●俺の嫁… ●こんなかわいい子が女の子なはずがない ●ぺろぺろしたいです ●普通に可愛くて大好きです。イリアステル編にも出てきてほしかったなぁ…。 |
|||
22 | 山下 太郎 | 8 | ![]() |
●チーム太陽は、心意気が滅茶苦茶かっこいいチームだった、その中でも「未来に輝くことができる!」の名言を残してくれた太郎に一票チーム太陽戦のサブタイも好きだった、想いをつなげ! ●ズシンOCG化して欲しい、ぜひズシンと共にチーム太陽もTF6に参戦を ●太陽!太陽!太陽! ●周りがぶっ壊れカードを使う中、よく頑張ったと思う。 ●チームの参戦動機や限られたカードで戦う姿、燃えるなぁ。 |
|||
22 | ディヴァイン | 8 | ![]() |
●アルカディアムーブメントの再建はまだ遠い…最後くらい登場してほしかった人物ナンバーワン ●前髪 ●実は蘇ってそうな気がする |
|||
22 | 紅蓮の悪魔のしもべ | 8 | ![]() |
●怒っておられますぞーーーーーー!!! ●投票理由:紅蓮の悪魔の仕業でございます ●あのハイテンションキャラは想像してなかった!紅蓮の悪魔サマァ! ●やることないんだも〜ん、が何だか好き。一発キャラにしてはもったいないくらい。 |
|||
26 | レクス・ゴドウィン | 7 | ![]() |
27 | 風馬 走一 | 6 | ![]() |
●セキュリティのかっこいいお兄さんみたいでした。 もっと出てほしかったな・・・・・ ●多分ジャックの唯一の「友達」。物語後も頻繁に連絡取りあって仲良くしてたら良い。 |
|||
27 | アンドレ | 6 | ![]() |
●俺達と一緒にやらないか ●作中最強? ●俺達と一緒にもっと遠くへイッてみようぜ♂ ●獣族も使っているので… |
|||
27 | 偽ジャック | 6 | ![]() |
●こっちが本物だ! ●維持費(ブルーアイズマウンテン代)はかからない、デュエルも強い。どう考えても本物より(ry |
|||
30 | 阿久津 | 5 | ![]() |
30 | シェリー・ルブラン | 5 | ![]() |
32 | 雑賀 | 4 | ![]() |
●本気出せばなんでもできそうな人。だが出番がない。名前もない。 ●渋くてカッケーオジサンキャラ! |
|||
32 | ルドガー・ゴドウィン | 4 | ![]() |
●シグナーとダークシグナーの間で運命に翻弄され続けながらも必死に戦っていた男・・無事に戦いの運命を変えることができたのだろうか・・ ●何というか、ボスキャラらしいボスキャラでした。本来ならシグナーのリーダー格だったかも知れない人物ですよね……ドラゴンヘッドを持ってたわけだし。 |
|||
32 | ディマク | 4 | ![]() |
●ちゃんと覚えてたからね、猿のおっさん |
|||
32 | ブレオ | 4 | ![]() |
●俺達と一緒にやらないか ●小指 |
|||
36 | 狭霧 深影 | 3 | ![]() |
●デュエル… 見たかったな… 同情票 ●漢字が読みづらいけど好きです |
|||
36 | 氷室 仁 | 3 | ![]() |
●大牛鬼がとてもうれしかった。途中からでなくて残念でした。 |
|||
36 | 不動博士 | 3 | ![]() |
●某同人誌から好きになった私は相当な異端児。 |
|||
36 | ブレイブ | 3 | ![]() |
●頂戴するぜ! |
|||
36 | 伊集院 セクト | 3 | ![]() |
●ベエルゼを使いこなすぐらいの成長をしてくれたら嬉しい ●漫画版キャラもOKってことで、ムシ出来なかったんだぜ! |
|||
36 | 小早川 ラン | 3 | ![]() |
●私はある日、近所のカードショップで友人が漫画版5D’sを読んでいるのを見ました。「面白い?」と私が尋ねると、「いや、アニメと違いすぎて笑えるw」という返事がかえってきました。そして、「ハイランダー目当てで三冊買ってきたから、一冊やるよ」と気前よく私に漫画版5D’s(カード抜き)を渡してくれました。私は軽く礼を言って店に備え付けのパイプ椅子に座り、漫画版5D’sを読み始めました。セクト戦――普通だと思いました。骸骨騎士戦――ちょっと笑いました。ジャック戦――けっこう笑いました。友達と一緒に「ジャックのフィールやべぇなw」と騒いでいました。そして大迫力(笑)のジャック戦(笑)が終わり、息もつく間もなく私はページをめくりました。アキさんがいました。別にどうでも良いと思いました。そしてその対戦相手に視線を向けた瞬間、私の心に絶対王者のフィール級の衝撃が走りました。それがラン様でした。私はナチュラルにラン様をラン様と様付けて呼んでいました。第一印象で既にこれは確定していました。そして顔出しからの2コマ目のセリフで、どう見ても一方的にアキさんをライバル視している辺りで、もう私の興味はラン様にしかありませんでした。もうラン様が主人公になればいいのにと思いました。原案の彦久保先生は脚本を間違えたと思います。ともあれ、ラン様とアキさんのデュエルが描写されていき、ラン様が頭の悪そうなコンボと発言で私を悶えさせている内に、アキさんはフォレッセ・ドロー(笑)を発動させてラン様を打ち破っていました。別にアキさんが勝ったことはわりとどうでも良く、私はラン様がD・ホイールから花壇に向かって派手にダイブしたにも関わらず誰も心配しない辺り、ラン様はそのずれた性格から周りと打ち解ける事ができず生まれてこの方友人は0で、本当はみんなと仲良くなりたいのについつい強情っぱりな態度をとってしまい、ますます孤独になって1人寂しく夜中に枕を抱きながら泣いている、という妄想という名のフィールが私の心を駆けていました。私の中では完全にラン様が主人公兼メインヒロインという位置付けになりました。そこから先の展開はラン様が出てこなかったのでどうでも良かったです。なんかイエーガーがいた気がします。あと遊星が青春映画みたいに叫んでました。きっとそういうフィールだったんでしょう。凄くどうでもいいです。そんな訳で、私はこのゴッズ人気投票においてラン様に清き一票を投じ・・たいと思・います。これからも私は、ラン様のためだけに漫画版5D’sを応援していこうと思っています。ラン様がいればそれでいいので、ひたすらアキさんvsラン様の決闘を掲載して私のフィールを満たして欲しいと思っています。もしそうなったら、おそらく私は毎月欠かさずVジャンプを買うでしょう。それ程までにラン様は圧倒的で素晴らしく、かつ愛すべき(バカな)存在なのです。それでは短いですが、ここらで私のラン様に対する熱い思いを終わらせて頂こうと思います。失礼しました。 byきつねのお面を被った一般人A |
|||
42 | スライ | 2 | ![]() |
●フラグなんて無かったんですね、分かりました。 |
|||
42 | 矢薙 典膳 | 2 | ![]() |
●水晶ドクロ召喚! ●じーさん。 |
|||
42 | ボマー | 2 | ![]() |
●かっこよ |
|||
42 | ミスティ・ローラ | 2 | ![]() |
●TF4で完全に惚れました。おっとりお姉さんたまらんです。 |
|||
42 | エンシェント・フェアリー・ドラゴン | 2 | ![]() |
42 | ハラルド | 2 | ![]() |
48 | ナーヴ | 1 | ![]() |
48 | タカ | 1 | ![]() |
48 | ギンガ、タイガ、ダイチ、ヒカリ、ココロ | 1 | ![]() |
48 | ロバート・ピアスン | 1 | ![]() |
48 | ルドルフ・ハイトマン | 1 | ![]() |
48 | ジル・ド・ランスボウ | 1 | ![]() |
48 | プロフェッサー・フランク | 1 | ![]() |
48 | トルンカ | 1 | ![]() |
48 | 猿魔王ゼーマン | 1 | ![]() |
48 | ラモン | 1 | ![]() |
48 | ドラガン | 1 | ![]() |
48 | アンジェラ | 1 | ![]() |
●歌がすばらしいから。 |
|||
48 | ステファニー | 1 | ![]() |
●5D’sで一番「可愛らしい」と言える。意外とドジッ娘だからな!← |
|||
48 | ガロメ | 1 | ![]() |
48 | ミシェル | 1 | ![]() |
●色々好き。某動画サイトでは「憑依合体!」と言われていたなあ……。 |
|||
48 | ミゾグチ | 1 | ![]() |
●クライマックスのあのキャラ崩壊はなんだったのか |
|||
48 | 地縛神スカーレッド・ノヴァ | 1 | ![]() |
48 | 骸骨騎士 | 1 | ![]() |
48 | ハルカ | 1 | ![]() |
48 | ミサキ | 1 | ![]() |
●WCS2011のオリジナルキャラクター。クールで毒舌、でも人に感謝されると照れくさそうにするとこがなんともかわいい。「えぅ、えぅ……」に惚れたデュエリストは多いはず。オメガホークでミサキノミー気分を味わった人も手を上げて。あと、あの台詞が聞きたくてわざと負けた男ども、おれもそうだよ。なにげに彼女のエレキデッキはゾーンの仲間たち全員のデッキに対して強いのもすごい。アニメ5Ds最終回にワンカットだが特別出演したので投票資格はあるはず。 |
その他のコメント |
---|
●ジャンク・ウォリアー。キャラじゃ無いかもだけど遊星の永遠のフェイバリットは間違いなく彼。その位最終回の活躍は格好良かった。 ●イリアステルの皆さん皆好きっす! ●チームカタストロフの中でハンスだけない… ●満足 満足 ●5D’sは最後の展開はなかなか好きだった。特に、最後にジャンク・ウォリアーがフィニッシャーになったとことか。でも、一番好きなのはリーダー!行くぜ!デュエッ! ●色々シナリオに問題はあったけれども、5D'sは大好きです。 ●ファイブディーズは途中参戦だったけど、見るたびに惹きこまれていく素敵なアニメだった!ありがとう、そしてありがとう! ●月並みな言葉ではありますが、全てのキャラクターに投票したいくらい、5D'sのキャラクターたち全員が愛おしいです。彼らの物語をずっと見守って来れたことをこの上なく嬉しく思います。 ●投票するキャラを5人に絞るのに一苦労するほど素敵なキャラばかりで、大満足なアニメだったぜ、5D's! ●5D’sは本当に面白かった! スタッフの皆さん、ありがとう! そしてお疲れ様でした! |
投票してくれたみなさん、ありがとうございました!!