2008/09/07  六武衆デッキを構築する 作成者:キョン都さん

1.六武衆(ろくぶしゅう)デッキの魅力

六武衆デッキには見た目もさることながら独特の魅力があります。それを考えてみまましょう。

(1)効果が多様である

六武衆デッキの魅力は効果の多様さにある。
六武衆は皆それぞれ個性的な効果を持っている。

セットされている魔法・罠を破壊する「六武衆−ヤイチ」
逆に表側表示の魔法・罠を破壊する「六武衆−カモン」
2回攻撃の「六武衆−ニサシ」
直接攻撃の「六武衆−ヤリザ」
裏守備モンスターを抹殺する「六武衆−イロウ」
攻撃した相手モンスターをダメージステップ終了時破壊する「六武衆−ザンジ」

単体では効果なしモンスターになってしまうのが欠点だが、多様な効果により様々な状況に対処できるのは魅力的であると言える。

(2)サポートの豊富さ

六武衆デッキの魅力はサポートの豊富さにある。

身代わり効果を持った「漆黒の名馬」
デメリット付きの単体蘇生カードである「六武衆推参!」
デメリット付きで2体蘇生する「諸刃の活人剣術」
莫大なコストを要するが形勢逆転を狙える「究極・背水の陣」
六武衆が召喚・特殊召喚された回数で最大2枚ドローが狙える「六武衆の結束」

などサポートカードが豊富なのも六武衆デッキの魅力であると言える。

(3)切り札の強力さ

六武衆デッキの魅力は切り札の強力であることにある。

「紫炎の老中 エニシ」は、攻撃力2200で、墓地の六武衆を2体除外し特殊召喚され、自身の攻撃する権利を放棄する代わりに表側表示モンスターを破壊する効果を持っている。

「大将軍 紫炎」は、攻撃力2500で、自分のフィールド上に六武衆が2体以上存在する時特殊召喚でき、相手の魔法・罠を1ターンに1枚しか使わせない効果と身代わり効果を持っている。

いずれも強力な切り札であり、六武衆デッキを組む意義を持たせてくれるカードなのです。

2.六武衆シリーズの役割と強さ

六武衆シリーズを単体で見た場合の強さを考察します。

(1)下級モンスター

(2)上級モンスター

(3)魔法・罠カード

3.六武衆デッキと高相性なカード郡

六武衆シリーズ以外で六武衆デッキと高相性なカードをまとめてみました。

これ以外にも相性のいいカードは存在するかもしれません。

4.六武衆デッキの構築

実際に六武衆デッキを構築する時のアドバイスです。
なおここでは六武衆達や「大将軍 紫炎」を展開し相手を圧倒するタイプのデッキを取り扱っています。

(1)採用する六武衆と関連モンスター

下級モンスターの六武衆で採用するべきなのは、高い攻撃力を持ち効果も強力な「六武衆−ザンジ」「六武衆−イロウ」。3枚投入しても差し支えない。
あとは、魔法・罠除去できる「六武衆−ヤイチ」「六武衆−カモン」の六武衆、レベル3以下のの六武衆を特殊召喚できる「紫炎の足軽」、強化&身代り&ドロー強化の「六武衆の御霊代」、安定性をアップする「六武衆の侍従」をそれぞれ1、2枚投入すれば良い。
「究極・背水の陣」を採用するなら「六武衆−ニサシ」を1枚投入しよう。

上級モンスターは、特殊召喚でき六武衆の効果発動に役立ちサルベージ効果を持つ「六武衆の師範」は3枚投入必須。
墓地の六武衆と名の付くモンスターを除外して特殊召喚できる「紫炎の老中 エニシ」は、六武衆デッキの「カオス・ソーサラー」といえるほど強いため1、2枚投入したい。
また、六武衆デッキの切り札の「大将軍 紫炎」は2、3枚投入したい。

(2)その他の補助カード

六武衆関連カードではドロー強化の「六武衆の結束」を2、3枚投入する。
蘇生カードの「諸刃の活人剣術」は1、2枚、切り札である「究極・背水の陣」はデッキに1枚で十分であろう。
その他、「六武衆推参!」や「六武衆の理」、「漆黒の名馬」を好みに応じて投入すればよい。

六武衆関連カード以外では、戦士族デッキに必須の「増援」は3枚必須。
全体強化の「連合軍」、相手モンスター弱体化の「強者の苦痛」、爆発的な攻撃力を得られる「団結の力」、全体除去からモンスターを守る「我が身を盾に」、「神の宣告」、「魔宮の賄賂」を投入したい。
「紫炎の老中 エニシ」を2、3枚投入するなら「異次元からの帰還」が切り札として働く。
蘇生カードを多数採用するなら「六武衆の結束」の代わりに「生還の宝札」を投入するのも良いだろう。
「増援」を共有できる「異次元の女戦士」や「ならず者傭兵部隊」が不足しがちなモンスター除去を補ってくれる。

(3)このデッキの弱点&対策

六武衆デッキの基本はモンスターを場に展開することである。またその展開力が優れているのも特徴である。
ひっくり返せば全体除去に弱いと言える。
具体的には「ライトニング・ボルテックス」、「激流葬」などである。
これらのカードに対処するため「我が身を盾に」、「神の宣告」、「魔宮の賄賂」を投入したい。

また蘇生カードを多様する場合「マクロコスモス」を筆頭とする除外カードにも弱いと言える。
これからのカードは「六武衆−カモン」、「砂塵の大竜巻」等で破壊するか、上記で上げたカウンター罠でカウンターしたい。また「異次元からの帰還」で逆に利用するのも手である。

5.まとめ

六武衆デッキはその展開力、効果の多彩さ、サポートの豊富さ切り札の強力さで十分強力なデッキと言える。
その反面全体除去でひっくり返されると脆い一面を露呈するデッキでもある。また除外にも弱い。
その弱点を考慮しつつ六武衆デッキを構築しましょう。




戻る ホーム