遊戯王デュエルモンスターズ7 〜決闘都市伝説〜
モンスターのデッキコスト
カードごとにコストが決められているが、モンスターについてはある法則に基づいて決められている。
特定のモンスターを除き、召喚の際に必要な生贄の数に応じて、攻撃力・守備力のどちら高い数値のみでコストが決まっている。
もう少し詳しく説明すれば、
攻守は同等扱い
攻撃力2000のダーク・エルフ、守備力2000のホーリー・エルフもコストは同じ319。
攻守の高い方を優先し、もう一方の数値は無視
攻撃力1200・守備力1000の異次元の戦士、攻撃力1200・守備力700のベビードラゴンはどちらもコスト121。
だが、攻撃力1200・守備力1500のルイーズは守備力が優先されてコスト183。
同じ攻守でも生贄の数に応じてコストは違う
レベル4・守備力2500の闇晦ましの城のコストは493、レベル6・守備力2500の絶対防御将軍のコストは279、レベル7・
守備力2500のTM−1ランチャースパイダーのコストは20。
生贄にするモンスターの数によって同じ守備力でもコストはずいぶん違う。その値は単純に引いたり割ったりして決まってはいない。
効果の有無は無関係
サンダーボルトと同等の効果をもつギルフォード・ザ・ライトニングと、効果のない双頭のサンダードラゴンは同じ攻撃力2800なの
で、コストはどちらも58。
例外のモンスター
神のカードのコストは0固定。
儀式モンスター単体は全てコスト255固定。
ラーバモス、進化の繭、グレート・モス、究極完全態・グレート・モス、サウザンド・アイズ・サクリファイスはコスト255固定。
エクゾディアシリーズは標準のコストより50ずつ高い。
以下モンスターのコスト表。
| 高い方の数値 |
生贄不要 |
生贄1体 |
生贄2体 |
生贄3体 |
| 0 |
10 |
|
|
|
| 100 |
10 |
|
|
|
| 200 |
12 |
|
|
|
| 300 |
16 |
|
|
|
| 400 |
22 |
|
|
|
| 500 |
29 |
|
|
|
| 600 |
37 |
|
|
|
| 700 |
47 |
|
|
|
| 800 |
59 |
|
|
|
| 900 |
72 |
|
|
|
| 1000 |
87 |
|
|
|
| 1100 |
103 |
|
|
|
| 1200 |
121 |
|
|
|
| 1300 |
140 |
5 |
|
|
| 1400 |
161 |
6 |
|
|
| 1500 |
183 |
7 |
|
|
| 1600 |
207 |
14 |
|
|
| 1700 |
233 |
25 |
|
|
| 1800 |
260 |
41 |
|
|
| 1900 |
289 |
61 |
|
|
| 2000 |
319 |
86 |
|
|
| 2100 |
350 |
116 |
|
|
| 2200 |
384 |
150 |
|
|
| 2300 |
419 |
188 |
6 |
|
| 2400 |
455 |
231 |
12 |
|
| 2500 |
493 |
279 |
20 |
|
| 2600 |
532 |
331 |
30 |
|
| 2700 |
|
388 |
43 |
|
| 2800 |
|
449 |
58 |
|
| 2900 |
|
509 |
78 |
|
| 3000 |
|
585 |
95 |
|
| 3100 |
|
|
118 |
|
| 3200 |
|
|
142 |
5 |
| 3300 |
|
|
168 |
7 |
| 3400 |
|
|
197 |
12 |
| 3500 |
|
|
229 |
20 |
| 5000 |
|
|
|
169 |
(注)薄い字は推定。
戻る